
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
今回は、iPhone用のイヤホンを鞄から取り出した時に絶対に絡まないように、
イヤホンクリップを工夫して使ってみました。
20180915追記
この記事を書いて4年経ちましたが、ここで紹介したイヤホンクリップが折れてしまいました。4年よく保ったと思うべきか、もう既に売っていないことを嘆くべきか・・・。
イヤホンをクリップでまとめたいので、次のクリップを購入しました。その記事はこちらです。是非ご覧ください。
絡まり防止に最適!イヤホンを束ねるマグネットクリップが便利 – さおとめらいふ
今回購入したイヤホンクリップ
今回購入したのは、エレコムというメーカーから発売されている「EHP-CK03」シリーズのピンクです。
何故ピンクを購入したのかというと、Amazonで300円切っていたからです。
開封!

こんな感じのパッケージ

これくらいの大きさで、

巻き付けるだけでなく、クリップが付いているんです。
こうやって使う!

まず、イヤホンが左右に分岐する手前に取り付けます。
このクリップは、本当は長いケーブルを巻き付ける場所が付いていますが、僕は巻きません。

その代わり、イヤホン端子と左右部分をクリップで止めます。
こうすることで、イヤホンが絡まる原因を取り除けます。
300円ほどで購入できて、イヤホンが絡まない!
通話中は服の襟にとめておける!ヽ(=´▽`=)ノ
これは買って大正解でした
(*´Д`*)