NotePlanというMarkdownが使えるカレンダーアプリがあります。そのアプリがMac版のAppStoreのトップに出てきたのをみて、「お!これはなかなか良さげな予感がするものが出てきたぞ!」と思ったので使い込んでみたんです。かなり良いですこれ。
マインドマップもアウトライナーも長続きしなかった
WorkFlowyやらMindNodeやら、ディジタル上で思考を巡らすツールをずっと色々試してきました。
ただねー、どうも自分にしっくりこない感じがあったんですよ。どのツールも。
特に自分の場合はiPadをほぼメインマシンとして仕事でもプライベートでも愛用しているので、iPad版というかiOSアプリの出来が良くないとそのサービス自体が使いづらく感じてしまうものなんですよ。
まず職場の環境から説明します。現在の職場では、仕事中にiPhoneが使えません。ポケットに忍ばせておくのは全然良いんですけど、マナー的にケータイNGみたいな環境に身を置いているので、iPadが大活躍しています。特殊な職場だからか、ケータイやスマホを使っていると遊んでいるように見られる傾向が強く、iPadなどのタブレットだと「なんだかよく分からないけど、最先端を仕事に活かしている」風な雰囲気を醸し出すことができるんです。ITに対してのリテラシーが職場全体で試されている気がします。
てなわけで、個人的には「たすくま」というアプリもiPadのSplitViewに対応してくれない限りは、本当に使いやすいアプリとは言えません。
DynalistもWorkFlowyも微妙
大きく出ましたよね。この2つのアプリで思考を巡らせることで仕事が成り立っている人もいるかもしれませんが、PC版として使える優秀なアウトライナーではあるんですが、この2つのサービスのiOS版アプリがね、ちょっと使いづらかったりします。
特に言えるのがブラウザベースだということ。使っていてわかります。「このアプリ、結局はブラウザが内部で動いていて、そこで使っているだけじゃん」という挙動があるんです。たぶんDynalistもWorkFlowyもアプリ版は中でブラウザが動いているだけです。
で、何が一番困っていたかというと、iOS版の挙動です。最悪です。iPadProのSmartKeyboardのカーソルキー上下を押しても、上や下に移動できないんです。
PC版ではカーソルキーで普通に他の項目に移動すると思うんですけど、iOSではこれができない。他の単語に移動するためには、画面をタップするしかない。
これはアプリとしてだめでしょー。こちとら、ずっとキーボードを触っていたくて、なるべくホームポジションから指を離さずに作業したいのにさー。
なので、ごりゅごさんや佐々木正悟さんがいくらDynalist良いですぞ!とかおっしゃっていても、僕にはどうしても馴染めなかったんです。
欲を言うとですね、OmniOutlinerみたいにネイティブアプリで動いていて、アウトラインが更新された時に同期されるような仕組みがあると大変すばらしいんですよ。僕の職場、たまにオフラインになる場所があったりするので、基本的にはオフライン環境でもアプリが起動していてほしいんです。となると、iOS版アプリ作ったよ!でもネイティブアプリをゼロから作るの大変だからブラウザを内蔵したよ!ほら同じサービスだよ!なんてやられると、途端に対象外になるんです。誠に残念です。
ただし、MindNodeやOmniOutlinerはファイル単位での管理となるので、情報がどっかに行っちゃったまま発見できないことが多かったので、それもなしです。
でもね、今回発見したNotePlanというアプリは、触ってみている限りじゃ多分ネイティブで動いていそうな挙動をしていますし、使い方が本当に自由な感じで、「これは使う人によって色んな化け方をする良質なアプリなんじゃ?」と思えたんですよ。
バレットジャーナルに近いことを、昔から自分がやってたことを発見した
正にこの記事を書いている今日の午前中に、バレットジャーナルというタスク&予定管理方法の本をKindleで買って読んでいたんです。
<div class="shoplinkamazon">
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799321811/jn050191-22/" target="_blank" >Amazon[書籍版]</a>
</div></p>
</div>
</div>
<div class="booklink-footer">
</div>
一言でいうと、紙とペンを使ってタスクをどんどん箇条書きしていこうというタスク管理方法です。どんな方法なのかをここで簡単に触れておきます。
インデックス
僕はもうかれこれ5年ほどAccessNoteBookというノートを使っています。
AccessNotebook – 早乙女珈琲店
このノート、白紙のページが始まる前に、インデックスを書く部分が出てくるんです。バレットジャーナルでは、まずはこのインデックスのページを作成し、何ページ目に何を書いたのかを記録するようになっています。
ね?ピッタリでしょ。タスクをどんどん書いたページを作りながら、同時にインデックスのページにも追加していく。僕は面倒だと思って、実際はやっていないんですけどね。僕が長年使っていたノートって、実はバレットジャーナルにぴったりだったんだーと、バレットジャーナルの概念を勉強して初めて気づきました。
フューチャーログ
ここで未来の半年分くらいの予定を一覧できるページを用意します。すると、数ヶ月の単位で予定を眺めたり、見通したりできます。そこで思いついたタスクを、どんどん卸していくイメージです。
マンスリーログ
今度は月単位で見通します。月間予定とその月のタスクを書く部分を用意します。イメージとしては、Googleカレンダーのマンスリービューにタスクリストも表示している状態です。僕にとって結構理想に近いタスク管理画面です。
ただ残念なのは、Googleカレンダーのマンスリービューは、タスクリストを表示できても、その追加したタスクをドラッグ&ドロップで日付のところまで運べないというところです。面倒くさいったらありゃしない。なんでタスクの実行日を入力するのに、そのカレンダーを見ながら入力する必要があるんじゃ。「このタスクをここの日にやる!」っていう動作を簡単にすれば、もっと使い勝手が良くなるはずなのに!
話がそれましたね。ちなみにマンスリーログでは、前の月でやりきれなかったタスクを移動する作業もあります。そうすることで、次の月に持ち越しタスクというものを処理できます。これをちゃんとやっていけば、理論上はやり忘れは起こらないはず。
デイリーログ
ここからがメインの部分です。ノートの白紙のページに今日のページを用意し、タスクをどんどん書いていきます。
タスクを記入する時の記号は「・」
タスクを終えて、実行済みにする時は「・」を「×」にします。
その日にやれなかったタスクのうち翌日に回すものは「・」を「>」にし、翌日以降に回すもので実行予定日が決まったら「<」にして日付を書く。
基本はこれだけです。今日のページが1ページを割ろうが2ページに増えようが自由です。情報量に制限がないところがバレットジャーナルの良いところです。
基本はログなので、タスク以外にも気がついたこと、思いついたことをどんどん書いていきます。僕の場合は、お客さんと話した内容なんかも書いています。そうすることで、誰に何を話したのかを忘れずに済みます。
コレクション
上の4つのことを「モジュール」と呼んでいるんですが、それ以外に情報をまとめるところとして、「コレクション」という名前で自由記述で情報をまとめるページを用意します。
僕の場合はブログで書くネタをまとめたり、仕事についてのアイディアを出したりする場所に使っています。
既存のタスク管理アプリとの考え方の違い
これまで、たすくまやWunderlistやOmniFocus、ToodledoやらRemenberMilkやら、色々と試してきました。ええ試しましたとも。それらに共通するのは「プロジェクト管理」っていう概念。タスクを一定のグループで分けた感じのものです。これにどんどんタスクを分別してプロジェクト毎の進捗を確かめるんです。
ただ僕の場合は、単発のタスクが多く、そこまで大きなプロジェクトもないことから、別にプロジェクトでタスクを分ける機能はあまり必要ないんじゃないかって思っていたんです。
ただ大事なのは、数多くあるタスクの中から、「今日実行するタスクだけを見たい」ということなんです。
でもね、数々のタスク管理アプリのほぼ全てに言えるのが「タスクの実行日を入力するのが手間」だということだったんです。
ほんとにこれは、どのタスク管理アプリも自分に合ってない。僕としては実行したタスクの項目を、カレンダーにドラッグ&ドロップするのがベスト。カレンダーを見ながらタスクリストを見て、そのタスクリストの中で日付をカラカラと回しながら設定したり、キーボードで時間などを入力するのが手間で手間で仕方ないんです。目の前にウィークリーカレンダーがあるなら、紙の手帳ならその時間軸に沿って予定を記入すれば、タスクが時間指定の予定となるわけですよ。この感覚をディジタルで行うことができるアプリがこれまで存在しなかったことが驚きです。(一応、僕が熱望する操作性のカレンダーアプリがあるにはあったんですが、iOSカレンダーやGoogleカレンダーとの同期に対応していなかったりと、もう少し頑張ってほしいものでした)
NotePlan
そこでこの「NotePlan」というMarkdownでカレンダーを使うことができるアプリがめっちゃんこ使えるっていうわけなんですよ。
実はこのアプリ、iOS版だと1800円くらいします。(2018年5月15日現在)
Mac版は2400円ほどしますが、公式サイトでは14日間のトライアル版が用意されているので、興味のある人はMac版から試してみると良いかもしれません。
NotePlan – Markdown Calendar & Notes
僕のメイン機はiPadなので、iOS版アプリを元に機能を紹介します。
カレンダービュー
NotePlanのカレンダー表示の画面です。Mac版ではその日付の部分に予定の詳細が表示されるんですが、iOS版では点でしか表示されません。
でもカレンダーの右側に、タッチした日付の予定一覧が表示されます。
デイリービュー
カレンダーの右側に表示されているリストをタッチすると、そのリストの編集画面、バレットジャーナル的にいうとデイリービューに移動できます。
このページに、Markdownを使って、思いついたことをどんどんタスクを書いていきます。
⌘+Lでリスト表示
このアプリね、ショートカットがiOS版でも利用できて、マジで便利なんですよ。
リスト表示をするためには、半角ハイフンを入力する必要があるんですが、日本語で入力している時に英字モードに切り替えてハイフンを入力するのが手間なんです。
そこで使えるショートカットキーが「⌘+L」です。この組み合わせで、リスト表示が設定できます。Enterキーで改行すると、新しい項目が出てきます。Tabキーを押すとインデントが下がります。ただ、Enterではインデントを元の位置に戻せないので、インデントを戻したいならShift+Tabを使う必要があります。Enterで慣れた人にとってはここが少し使いづらいかもしれません。
それでもね、現状のDynalistみたいに、iPadのキーボードの方向キーで自由にカーソルが移動できるのが嬉しくて、ストレスフリーなんですよ。
⌘+Dで実行済みにする
リスト表示で入力したタスクを実行したら、「⌘+D」で実行済みにします。するとリストの「-」が「×」に変わります。
ね?バレットジャーナルっぽいでしょ?っていうかまんまでしょ笑
ここがポイントで、実行済みにしても、記述が消えるんじゃなくて、「×」が付くんです。それを見ると「ああ、やりきったな」っていう感じに思えてきて、どこかしら充実した生活を送っている気になるんですよ。
さっきの⌘+Dを、Shiftキーを押しながらやるとどうなるのかというと、カレンダーが出てきて、先送りする日付を指定できます。
先送り先の日付のデイリービューを見てみると、いつの日付から飛んできたタスクなのかが分かる形で表示されています。
ノートビュー
そしてこれがNotePlanのカレンダー以外の機能。「ノートビュー」です。
一言で言うと、Markdownで記述できるページを作成編集する画面です。ここに色々とアイディアを書いたりしていきます。
便利なのが、情報を探すときに「検索」が出来るというところ。
これはこれからタグを付けながらノートを増やしていった時に役に立ちそうです。
ここでもショートカットが使える
何が素晴らしいかって、ここでもカレンダービューで紹介したショートカットキーが使えるのと、タスクに日付を指定したら、その内容がデイリービューにも反映されるんですよ。
デイリービューにはノートへのリンクも一緒に貼られるので、デイリービューからノートビューの中の該当ノートへすぐに移動できます。
これなら「昨日考えたところの続きから始めよう」みたいなことが容易にできそうです。
iOS版の不満
便利便利とは言えど、2018年5月15日現在での不満はいくつかあります。
連携先のカレンダーやリマインダーに予定を追加できない
ズバリ言うと、Mac版との機能差です。現状、iOS版ではiCloudやGoogleのカレンダーと同期できるものの、それらのカレンダーに予定を追加することができません。
Mac版だと話は違ってきて、カレンダーへの予定の追加やリマインダーへの項目の追加ができるようになっています。
しかし、iOS版はこの機能は未実装です。NotePlan内で予定を追加したら、NotePlan内で読まなければなりません。
予定開始時間に通知してくれない
これが出来ないなら、何のためのiOSアプリなんだってんだ!と思えるほど、通知機能は実装して欲しいと思っています。が、現在はNotePlanアプリが予定の時間になっても通知してくれません。
通知機能くらい付けてくれたっていいのにねー。一応ホーム画面のアプリバッジで未処理リストの件数が出るので、それを見ながら行動するしか、現状仕方ないかなと思います。
感想:このアプリには伸びしろがある
iOS版にそこそこ不満があるものの、これからの発展が十分に期待できそうなアプリです。というのも、バグ報告や開発者へのお願い等がReddit内で盛んに行われているんです。開発者もそこそこ発言していることから、現状はまだまだ未熟な部分があっても、今後のアップデートで化ける可能性が大いにあります。
僕としてはあとはカレンダーの予定作成やリマインダーへの反映なんかがiOS版で出来るようになれば良いのになぁと、アプリのアップデートを待つ毎日です。
まぁデジタルでバレットジャーナルをやるってなると、マンスリーからデイリーへの転記とかをやらなくて楽!とか思っていますけどね。
とりあえずこれだけ良いアプリに出会えたので、しばらくはこれでタスク管理してみようと思います。
今、自分の周りでこのアプリを使っている人がいないので、是非とも今後はNotePlan談義を誰かとしたい!です!
- POSTS
- POSTS