Ac4

こんにちは、ジュン@jun3010meです。

今回、文具王 高畑正幸さんが考案したノート、
AccessNoteBookを購入しました。

これで、4冊目です
(`・ω・´)

AccessNoteBook

AccessNoteBookとは、
先ほども書いた通り、文具王さんが考案したノートです。
僕が書きやすくて使いやすいノートを探していた時に、
モレスキンと使い比べて、「こっちがいい!」ってなったノートです。
**

AccessNoteBookが最高過ぎたので2冊目購入!使い切った感想も書いてみた | AccessNotebook | No:7127 | 早乙女珈琲店 | 早乙女珈琲店

ノートの存在がネットで発表されてから、 このブログでは度々話題にしてきました。

まさかのカラーバリエーション展開

このノート、最初は黒いカバーに赤いゴムでしたが、
もう2種類のカラーを販売しています。

親しい人が白ピンクを使っているので、
今度見せてもらおうかしら。

200ページを半年で使い切った

このノートが発売されたのは、
2013年8月でした。
**

AccessNoteBook @bungu_oを購入できた! | No:4565 | 早乙女珈琲店

そして、半年で使い切る生活を送ってきました。

1冊目:2013年8月〜2014年2月
2冊目:2014年2月〜2014年8月
3冊目:2014年8月〜2015年3月

うう、3冊目だけ少し長かったですね。
日付的には3冊目は8月21日から3月1日までなので、
まぁほぼ半年ですね。

アクセスノートブックが発売を開始してから
1年半経ったんですね。

半年で1冊ということは、
200ページを180日で使ったということですから、
ほぼ1日1ページのペースで使ったことになりますね。

付箋が重宝した

アクセスノートブックと付箋 ちょっと写真が暗くなってすみません。 僕はこのノートのインデックスはあまり使いませんが、 付箋をこんな感じに貼るようにしてます。

「このメモは後でも見そうだな」というものを
仕事やプライベートで色を分けて、
プロジェクト毎に段差を変えて貼ってます。

そうそう。僕の場合、書いた内容を見返すことはあるにはあるんですけど、
ずっと前に書いた内容はあまり見ないんです。

見るとしても、少し前に書いた内容です。
この前書いたメモの続きを考えようかな。とか、
長期プロジェクトの2ページ目を書くときに、
1ページ目を見るとか。

終わったプロジェクトの内容は頻繁には見ません。
僕にとっては、メモというのは考える為のツールなので、
考えた後はあまり見ないんですね。

ただ、過去の内容を見たいと思った時は、
大抵そのことを考えた時期を覚えているので、
その時は日付で辿っていきます。
そうすれば自然と目的のページを見つけられるんです。

もし1度探した過去のメモをもう一度見る可能性があるって
判断したら、付箋を貼ればいいんです。

iPad+スタイラスペン vs 手書きのノート

これも大きな課題です。

僕は先日、JotPro2.0というスタイラスを購入しました。

Jot Pro 2.0はiPad Air 2でめっちゃ使えるスタイラスペンだ! | No:10483 | 早乙女珈琲店

例の円板が先端にあるスタイラスペンです。

これがかなり使える代物で、
もうこれまで諦めていたiPadで手書きメモということが
凄く手軽に実現できるようになりました。

しかし、使えば使うほど、
自分はやっぱり手書きの方がいいな
って思うようになったのもまた事実です。

ノートは書きづらい時がある

アクセスノートブックに限らず、
分厚いノートには欠点があります。

それは、左のページと、右のページで、
書く時に手に当たる部分が違うことです。

左のページを使う時は、右のページに右手を置きますが、
右のページを使う時は、ノートの右側の机に手を置くことがあります。

こうなると、ノートの右のページを使う時は不便です。
ノートと机には段差があるので、非情に書きづらい思いをします。

それに対してiPadは、いつも同じタッチパネルディスプレイに書き込んでいくので、
手書きのノートで感じる煩わしさは感じません。

それに、デジタルツールはページ数を気にする必要がないので、
どれだけでもメモを取ることができます。

iPadで普通の手書きと同じように書くことが出来る今、
もう紙のノートは不必要だと思える人も少なくないでしょう。

しかし、僕はノートを買い続けるんですよね。

それでも紙のノートは手軽

それは何故か。

iPadで何かメモを取るとしましょう。
すると、こんな手順を踏んでいきます。

iPadのロック解除

GoodNotes4を起動する

メモ用のノートを開く

ペンケースからJotPro2.0を取り出す。

JotPro2.0のキャップを外して、
反対側に付ける

5ステップかかります。結構手間です。

それに対して手書きのノートだと、

ノートを開く

ペンケースからペンを取り出す

2ステップです。
めっちゃ手軽にメモれます。

ふと何かを思いついた時、
どちらが書き留めやすいのか。
僕にとっては手書きのノートでした。

手元にiPhoneがあっても、
メモ帳を開いていても、

デジタルツールじゃ思考が深まらない脳みそなんです。

それに、手書きだと行設定なんかも自分で決めるので、
カーソルとか関係ありませんし、
自由に矢印とか書けるわけですね。

また、文字を書いている時に、
頭ではなく手で考えているような感覚も
たまに感じています。

その瞬間、ああ、やっぱり僕は手書き脳なんだなって
実感しますね。

感想

[speech_bubble type=“In-flat” subtype=”R1″ icon=”wch200.webp”]僕はアクセスノートブックを
これからも愛用します![/speech_bubble]

この4冊目が終わるのは、この調子だと
今年の8月くらいですね。

これからこのノートには、
僕のどんな思い出や思考、感情が書き込まれるのでしょうか。

そう考えただけでも、ワクワクしてきますね。
(`・ω・´)

みなさんも、お気に入りのノート選びをしてみては、
如何でしょうか。
ヽ(=´▽`=)ノ