
カメラを買ったらアクセサリやメンテナンス用具を買うことが捗りすぎて、記事が増えお金が減っていく、
今回は、一眼レフカメラやミラーレス一眼を使っていく上でこれは最低限買っておくべきだろうと思ったものを買っていきました。
1つ目:レンズペン

NEX-5Tを使っていながら、レンズペンを1本も持っていなかったのがむしろだめだった。今回α7Ⅱの購入に併せて買いました。
まずは埃をブラシで取って、

反対側で撫でて仕上げます。

うん、これで綺麗なレンズやフィルター面が維持できそう。
(*´ω`*)
2つ目:カビ防止に乾燥剤

レンズって、カビが生えるらしいですね。湿度が高くならないように、乾燥剤を側に置くことが推奨されています。
まぁとりあえず、これを買えばいいかな。
3つ目:持ち運ぶ為のインナーケース

これはメンテというより、運用かな。鞄にそのまま入れるのではなくて、インナーケースを鞄に入れる方が、カメラを守れると思ったんです。
本当はカメラ専用バッグが欲しいけど、ひらくPCバッグがあるしなぁ。

とりあえずは、NEX-5Tに望遠レンズを付けて、α7Ⅱにはフルサイズ標準レンズを付けて、この2台体勢で運用しています。もちろんNEXはそのまま使うか、APS-C望遠レンズをα7Ⅱに付け替えることも想定しています。
とりあえず、乾燥剤はこの中に入れておこう。
感想
メンテって、結構手間がかかって、お金もかかるのね。でもそれを怠って総額20万以上のものをダメにするのはもっとあかなん。
これは、そう、必要経費だ。運用するための。きっとそうだ。
さて、次は三脚か・・・?
( ゚д゚)