
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
今回は、ANKER株式会社様より提供していただきました。 USB3.0対応のギガビット有線LANアダプタを試してみました。

箱はこんな感じです。

裏面には説明がびっしりと書かれてますね。
AppleのThunderbolt-Gigabitアダプタと比べるとこんな感じ↓
アダプタ部分が少し大きいのと、ケーブルが長いですね。
ちなみに、Macに接続する場合は、公式サイトより、MountainLion用のデバイスドライバをダウンロードして
インストールする必要があります。
公式サイトはこちら↓
・Anker Uspeed 10/100/1000Base-T ギガビット・イーサネットLANアダプター
で、接続を完了すると、光ります↓
使ってみた感想
有線LANで接続するので、無線LANよりかは安定しますけど、
Thunderbolt接続よりも、少し遅い印象ですね(´・ω・`)
しかし、Thunderbolt端子を外部ディスプレイに使っている場合に有線LAN接続したい時など、
用途はありそうで(`・ω・´)ゞ