こんにちは、ジュン@jun3010meです。
先日、劇団あおきりみかんの『発明王子と発明彼女』を見てきましたヽ(=´▽`=)ノ
やっぱね、僕は劇団あおきりみかん大好きなんですよ。
ハガキが届くのを楽しみにしてる一人なんです笑
そんな劇団あおきりみかんのどこが魅力的なのか、
ちょっと語りたくなりました。
謎の部分が残ったまま終了
演劇のいいところって、ここなんです。
見る人によって、見解や感想が全く違っていて、それが許されている。
テレビやメディアの報道みたいに、
「ここはこう思うのが普通ですよ」とか
「こう思わないなんて頭おかしいよね」とか、
そういうのが一切ないです。
決して押しつけたりしない。
その分、あおきりみかんの役者さん達は、
本当に凄いなって思います。
恐らく、自分の中での登場人物像があるとは思うんですが、
受け手が様々な方向から考察できるように、
敢えてキャラクターの固定しないように演技していたり、
意外な一面を見せたり、見れば見るほど凝らされた工夫が見えてきて、何度もハッとさせられます。
涙も笑いも全力!
感動する場面が沢山ありました。
泣ける場面も沢山ありました。
その分、声を出して笑える場面が沢山あります。
全てが全力で、泣けて笑えて、本当に楽しい劇でした。
余韻が続く
あおきりみかんの公演が終わった日からしばらくの間は、
僕はあおきりみかんモードに入ります笑
風呂に入っている時や寝る前などの一人の時間に、
あの場面はどういう意味だったんだろう〜とか、
あの台詞はどういう気持ちで言ったんだろう〜とか、
考え事をします。
けど、どの結論が正しいのかは分からず、ただ考えるだけです。
最初は、結論を出そうと思ったんですが、途中で諦めました。
思い出す度に、感想が変わり、見解が変わる。
思い出す度に、新しい発見があるんです。
そこがたまらなく良いなって思います。
今回のは特撮好きにはたまらん!
発明王子では、巨大なアレがでます!あのポーズがでます!絶叫します!
ああああ特撮好きにはたまらん劇でした!(*´Д`*)
あおきりみかんは、結構、
オタクが反応しそうなことを全力でやってくれるから、
見ていてとても面白いんです笑
まとめ
長々と書きましたが・・・
見たことない人は是非見るべし!
名古屋公演は終わってしまったけど、
次の公演は必ず見に行きます!(`・ω・´)ゞ
気になる方は、公式サイトをチェックしてみてくださいヽ(=´▽`=)ノ