
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
実は、Macの日本語入力に不満があったので、
先日、ATOK 2013 for Macを買ってしまいました。
無事にインストールが終わって、精度の高い変換でテンションが高くなったんですが、
困ったことが起こったんです。
「www」と打つと「っっw」となる
これが最近のイライラの原因でした。
が、ネットを調べるとちゃんと解決方法が載っていました。
よくある質問らしいですね。 ですが、Mac版の操作方法がどこにも書いていないので、
今回記事にしてみました。
Mac版ATOKで「www」が打てるように設定する
1.キー・ローマ字カスタマイザを開く

2.ローマ字設定を開く

3.「+」をクリックする

「ローマ字」と「かな」にそれぞれ「www」を入力し、「追加」をクリックする

全角で入れましょう
「OK」をクリックする

「www」が追加されたのを確認したら「OK」をクリックします
新規スタイル名を付け、「OK」をクリックする

分かりやすい名前にしましょう
作業完了!

以上の作業で「www」が打てるようになります。
ただし、エディタなどは一度終了しないと設定が反映されないそうです。
この作業を完了しても「www」と打てない場合は、
アプリケーションやシステムを再起動してみてください。ヽ(=´▽`=)ノ
あーこれで快適になったおwwwww
・・・失礼しました(´・ω・`)