
もうだめ。今までWiMAXを常に使っていたから気づかなかったけど、
これは、本当にあかん!o(`ω´*)o
3G表示になっていても、LINEの通知を受信しても会話画面は更新できないし、
Safariはタイムアウトを連発するし、
去年に話題になっていた**「3G=圏外」**っていうのを今更ながら実感しました。
ガラケーを使っていた時はこんなこと無かったのになー
パケットが詰まるっていう感覚はそういう感じかというと、
通信が「遅い」のではなくて、「止まる」んです。
Safariの読込中の青いバーが遅いんじゃなくて、いくら待っても進まないんです。
TweetBotだとあのウザいネットワークエラーが何度も出るんです。
電波を少しでも掴んでいるのに、自分だけ繋がらない。
最初はDeffのアルミバンパーをつけているからかなぁと諦めていたんですが、
本体を掃除する時にバンパーを外して、3G回線のテストをしても、
詰まるんですよo(`ω´*)o
とりあえずの対応策:PRLアップデート
対策として、よくPRLのアップデートが話題になってますね。
去年、3から5になったと思ったら、今回は7になったんですね。
やり方は簡単。*「5050」に電話するだけ。
そうすると、しばらくしてこんな画面がでました。
そして、設定アプリの「一般」→「情報」→「キャリア」をタッチすると、
ほら、7になってますね。
これから外出するので、パケットの詰まりが軽減されたのかどうか、
確かめてこようと思います。(`・ω・´)ゞ