ブログサーバ仮想化!

お久しぶりです。

最近、このブログサーバ(NEC Express5800/100Ge)がブログサーバ以外の仕事があまりないくせに、

場所は取るわ、メモリ4GBも勿体ないわ、CentOSの使い道もあまりないわ。

という状態が続いていたので、

やっぱり、何かと都合が良いのが馴染みのあるWindowsではないかと。

そういう思いもあったので、今回は現行サーバの仮想化にチャレンジしました。

って言っても、以前からCentOSではMondoRescueを導入していたので、

VirtualBoxで仮想マシンを作成し、リカバリしました。

ホストOS:Windows7

ゲストOS:CentOS

当たり前といえば当たり前の事なんですが、

今までサーバとして稼働していたOSが仮想で同じ様に動いていると、結構感動します笑

電脳化したみたいで笑

ともかく、これでWindows用アプリでの仕事をサーバにさせられるわけです。

ヽ(´―`)ノ

(っていうかこんなに更新してなかったのに、ずっとサーバを動かしてたんだ・・・(´ヘ`;))

この記事を書いた人

アバター画像

魚住 惇

高等学校教諭で『教師のiPad仕事術』の著者。 AppleTeacher、スクールプランニングノート公式手帳達人、相棒はHHKB HYBRID Type-S 白無刻印、HHKBケーキの人。コーヒーは生豆から焙煎。Podcast「さおとめおとらいふ」始めました。

詳しいプロフィール