夏休みにスマホの料金を調べる課題を出しました2019/08/03POSTS8月に入り、夏休みも残すところ1ヶ月を切りました。僕が担当する教科は「情報」です。今担当している科目は「情報の科学」です。今の勤務校に入学してくる生徒の学力に合わせて、1学期は著作権などのモラル的な内容に留めていましたが、2学期からいよいよ情報の科学の分野に入ります。
2019年8月17日にスクールプランニングノートユーザーミートアップを東京で開催します2019/07/31POSTSこんにちは、教師向け手帳「スクールプランニングノート」の公式アンバサダーを務めています、@jun3010meです。
フィルムを貼ったiPadのタッチパネルの反応が悪くなった時の対処法2019/07/22POSTS休日にiPadを10時間触っている、@jun3010meです。 最近、iPadを触っていると、「あれ?指が触れているのに画面が反応していないぞ?」と感じることが頻繁に起こるようになりました。反応しないんですよ、タッチパネルが。もう訳わかんない。でもApple Pencilだといっちょ前に反応しやがるんですよ。ほんとなにこれ。っていう状態がここ最近続いていました。
LogicoolのiPad用キーボードケース「SLIM FOLIO PRO」 をHHKB大好き人間がレビューします2019/07/15POSTSMacお宝鑑定団のdanboさんより、「SLIM FOLIO PRO FOR iPad Pro」の12.9インチ対応モデルをレビューする機会を頂きました。danboさんありがとうございました。 これまでiPad ProにHHKBBTを接続して使っていましたが、2つほど悩みを抱えておりました。
iPad活用セミナー実践編でタスク管理について話します2019/07/14POSTSまだ大学生だった2008年にこのブログを始めて、2012年にMacBookAirを購入し、ブロガーという言葉を意識しながらブログを書き始めました。
『学校の時間対効果を見直す!』学校現場もコスパとエビデンスを重視する時代となるか2019/07/06POSTS学事出版から出版される『学校の時間対効果を見直す!エビデンスで効果が上がる16の教育事例』という本を購入しました。発売日よりも一足お先に読むことができました。
「空気」を読んだとしても、従わないという選択肢がある2019/06/29POSTS一目惚れで買いました。『「空気」を読んでも従わない』という題名です。なんとまぁパワーワードなタイトルだこと。こんな本を職員室の机に置いているのが見られたりでもしたら、きっと協調性のカケラもない人だって思われるでしょうね。
中古のキーボード(RealForce)のテカリをつや消しスプレーでキレイにした2019/06/24POSTS先日駿河屋で購入した商品、実は東プレ製のRealForceという静電容量無接点方式のキーボードでした。キーボードが好きな方や、文章を書くことを生業としている方が、一度使ったらもう他のキーボードを使うことが出来なくなるとされている代物です。や、まぁ悪い意味ではなく、それほど打ち心地が素晴らしいものなのですよ。ちなみに僕が愛しているHHKBはこのRealForceの部品を使っているので、リアフォ(RealForceの略)が本家の息子なら、HHKBは従兄弟的な存在ですかね。
iPadでScratchプログラミングを実現する2つの非公式アプリ2019/06/10POSTS2018年末にScratch3というバージョンがリリースされました。今年である2019年中にはScratch3のiOS版がリリースされると言われていますが、6月10日現在ではまだ公式アプリがストアに登場していません。
道具を「使いこなしている」と思える基準はどこにある?2019/06/07POSTS僕ね、iPadを使いこなせるようになりたいんですよ。 あぁ!やめて!「iPadに無刻印HHKBを繋いでUlyssesでブログ書いている時点で言うなや!嫌味か!」っていう目で見ないで!
文章を書く時に意識しているコツ2019/06/06POSTSここ最近、twitterでこんな嬉しいコメントを頂きました。 この画像にある1件のリツートと1件のいいねは勿論僕でございます。内容的にはSEOの話でした。その記事に対して文章が読みやすいと褒めていただいたのは初めてだったんですよ。
やっぱりアイディア発想にはノートと万年筆が必要だよなと思った理由2019/06/05POSTS先日、ごりゅごCast主催のiPad活用セミナーに行ってきました。セミナーの内容はさておき、個人的にはその後の懇親会での盛り上がりがめちゃくちゃ楽しかったんですよ。そりゃぁもう、皆さんiPadを持っていて、どうにかして上手く使おうって試行錯誤されていましたよ。自分なりの活用法を編み出している人たちもいて、その方たちが語っている自分流iPad活用論を聞くのが良い刺激になりました。
焙煎したコーヒー豆を職場にも持って行く生活2019/05/31POSTSやあみなさん、コーヒー豆、焙煎していますか? ・・・、聞き方おかしかったですね。ここ1年で、僕はコーヒー豆を自宅で焙煎するようになったんですよ。これがまた美味いのなんのって。もう市販のインスタントコーヒーや、フレーバーを入れないと飲めないスタバのコーヒーには戻れなくなりました。
嫁の機嫌を損ねずワンタップでメッセージを送るショートカット「今から帰るね」2019/05/30POSTS少し長めですが、これが今回組んでみた「今から帰るね」ショートカットです。ブロックとしては長いものの、仕組みはとっても簡単です。
心地よいフリーライティングの代わりに失ったもの2つ2019/05/29POSTS今年の4月から、僕の生活がそこそこ変わりました。そこそこの文章量のアウトプットが出来ているんですよ。個人的にビックリです。
授業中の生徒を板書コピー機にさせない方法2019/05/28POSTS僕のポリシーというか拘りの話なので、決して万人受けする話ではありません。授業というのは、知識を効率よく伝える場だと考えています。教科書に書いてある知識をその通りに受け取れる生徒なら、そのまま自分で勉強していけます。しかし、その知識にエピソードなどを加えた話を聞くことで、より効率よく知識を吸収できる機会。それが授業だと僕は思っています。
Apple WatchとDraftsでワンタップ音声認識メモを実現させる2019/05/27POSTS「あ!そうだ、これをやろう」 そう思っていても、その後になって思いついたことそのものを忘れてしまっている。僕の身によくある現象です。特に、車の運転中など手が離せない時に、何かを思いついたとしてもメモ帳とペンを手に取るわけにもいかず、非常に困っていたのですよ。
「今日はもう疲れた」と思ったら絶対にするべき行動2019/05/24POSTS前日の疲れが残っているためか、身体がどうも思うように働いてくれない。そんなこと、ありませんか? 僕はちょくちょく経験しています。人よりも体力がないだけなのかもしれませんが、疲れが溜まって「もう無理」っていう状態になったら、もうどうしようもないんですよね。
心のモヤモヤは”早めの行動”で解消できる2019/05/23POSTSどういうタイトルを付けたらよいのか分からないですが、こういう経験ありませんか? 何か人に伝えなくちゃいけないことがあって、でもそれが中々話せなくて、心の中ではずっとモヤモヤしている。そりゃもうぱぱっと話しちゃえばそれで済むんですけど、どうしてかタイミングが合わない。そうしていると作業にも集中できないし、にっちもさっちもいかなくなってしまう。特に、自分に負い目を感じている時に抱く感情かなって思います。
コンピュータ室で大活躍する無料タイピングソフト5選2019/05/22POSTSこんにちは、情報科教員歴10年目を迎えました@jun3010meです。今回は、コンピュータ室の授業で僕が実際に生徒に使わせてみて、評判が良かったり、タイピング能力が向上したソフトを紹介します。