-
教師のiPad仕事術
iPadで快適に使えるMarkdownエディタの模索中に取った行動と、発見した熱い存在
2020年12月現在の、iPadで使えるMarkdownエディタについてまとめている間に、色々と見つけました。 -
教師のiPad仕事術
iPadで編集したmdファイルをHugoにもWordPressにも投稿できる仕組みを作った
前回も脱Ulyssesと書きました。他のエディタに移ると、本当にUlyssesって優秀なアプリだった […] -
教師のiPad仕事術
スクールプランニングノート 2021年度版発売!更に使いやすくなりました
スクールプランニングノートの2021年度版が出ました!その変更点を紹介します。 -
教師のiPad仕事術
NotePlan3が、iPadに対応したカレンダー兼今時のMarkdownエディタとして非常に良さげだ
NotePlan3がカレンダー付きMarkdownエディタとして優秀だったので使い込んでみました。 -
教師のiPad仕事術
教師×お金がテーマの『先生でも学べる 「お金」の基本』
『先生でも学べる 「お金」の基本』のレビュー記事です -
教師のiPad仕事術
ObsidianとNotePlan 3でmdファイルを共有すると便利
ObsidianとNotePlan 3で同じファイルを見ると結構便利でした。 -
教師のiPad仕事術
2020年10月3・17・31日(土)に「教師の仕事術について語る会@zoom」を開催します
スクールプランニングノート“アンバサダー”対談イベントに出演することになりました -
教師のiPad仕事術
iPadOS14のリマインダーは「この日のこの時間にコレをやる!」が設定しやすくなっている
iPadOS14のリマインダーが使いやすくなりました -
教師のiPad仕事術
iPadOS14でライブ変換中のショートカットキーバグが修正されていた
「Ctrl + ‘」が使えるようになりました -
教師のiPad仕事術
iOSのAlexaアプリでKindle本を読み上げる方法があるんですよ
AlexaアプリでKindle本を読み上げてくれる方法があるんですよ。知ってました?