-
ガジェット&PC
どうして僕はこうもHHKBを推すのか改めて考える
やっぱり僕はHHKBをおすすめしたい。その理由を深掘りしました。 -
ガジェット&PC
AirPods Proの左耳から異音!→無償修理でした
AirPods Proの左耳から異音が聞こえるようになったので、修理に出してみました。無償修理だったので、その経緯を詳しくまとめました。 -
商品レビュー
コーヒーの苦味とえぐみが激減して超美味しくなる!おすすめアイテム
コーヒー豆の自家焙煎を始めて2年、今回は焙煎後のドリップにこだわって、美味しいコーヒーを淹れる方法を紹介します。 -
教師のiPad仕事術
iPadとGoodNotesで筆記体のサインを完成させた時に役に立ったもの
本の著者になるということで、サインの練習をiPadでやりました。 -
教師のiPad仕事術
教師がiPad版Officeを使って、足りない!と思った6つの機能
iPad版Word,Excel,PowerPointを使ってみて、パソコン版と比べて「足りん!」と思った機能をまとめました。 -
教師のiPad仕事術
愛知県が全県立高校にスタディサプリを導入しただけでは学習の遅れを取り戻せない理由
愛知県が全ての県立高校にスタディサプリを導入します。ただし、それだけでは足りないと考えます。 -
教師のiPad仕事術
Cellular版iPadに挿すとマジで幸福度が上がるSIMカード
僕がCellular版のiPadに挿しているSIMについて紹介します。 -
教師のiPad仕事術
『スマホが脳を「破壊」する 』が本当に伝えたいことにみんな気づいてないから著者の代わりに書くわ
ちょっとだけ荒ぶりながらも、この本に対しての想いを綴ってみました。 -
教師のiPad仕事術
臨時休校中のオンライン授業に使える現場の教員がおすすめサービスまとめ
オンライン授業に利用できる、おすすめのサービスをまとめました -
教師のiPad仕事術
教師のあるべき姿を『勉強する理由』から読み取る
石井大地 著の『勉強する理由』を読んで、教師のあるべき姿について考察しました