ジュンはこうしてFinalを一発で通った

みなさん、明日がいよいよ1回目のFinalですね!頑張ってください。

今回のは、あまり参考にならないと思いますが、勉強後の一休みとして、 見てください。

まず、問題を沢山解きましょう。以前紹介したPing-tなんかもお勧めです。

問題を沢山解くことで、重要なポイントが自ずと見えてきます。

モジュール試験を制覇することも重要ですが、少しシスコ語から離れて、問題集やWEB掲載問題に挑戦してみましょう。

ちなみに、去年は暇つぶし問題のWANを解きまくってました。

暇つぶし問題を買えとは言いませんが、モジュール試験を受けるだけでは、問題の答えを覚えてしまって、なかなか勉強にならなかったりします。

100点量産機になるのもいいですが、問題を理解しましょう^^;

さっき、Ping-tのWANの問題を解いてましたが、内容としては結構しっかりしてました。

WAN

(1問)

PPP (8問)

ISDN (10問)

フレームリレー (32問)

これだけの問題が無料で受けれます。

みなさんも、是非挑戦してみてください。

この記事を書いた人

アバター画像

魚住 惇

高等学校教諭で『教師のiPad仕事術』の著者。 AppleTeacher、スクールプランニングノート公式手帳達人、相棒はHHKB HYBRID Type-S 白無刻印、HHKBケーキの人。コーヒーは生豆から焙煎。Podcast「さおとめおとらいふ」始めました。

詳しいプロフィール