HDUSをLinuxで使う(未完)

HDUSをLinuxで使う方法として、friioのドライバにパッチを当てる方法をネット上で見つけましたが、

カードリーダが必要だということが新たに判明しました。

Windowsだと、カードリーダは内蔵ので出来るんだけどなぁ(泣

と思いつつ、今、カードリーダを買おうかどうか迷ってます。

この記事を書いた人

アバター画像

魚住 惇

高等学校教諭で『教師のiPad仕事術』の著者。 AppleTeacher、スクールプランニングノート公式手帳達人、相棒はHHKB HYBRID Type-S 白無刻印、HHKBケーキの人。コーヒーは生豆から焙煎。Podcast「さおとめおとらいふ」始めました。

詳しいプロフィール