今日は愛用のキーボードを掃除しました。
※本記事では汚いキーボードの画像が出てきます。
汚いものを見て不快だと思う方は見ないほうがいいです。
僕は長年、HappyHackingKeyboard Professional2 英語 無刻印 白というキーボードを愛用していました。
購入したのが2008年なので、かれこれ購入してから5年経ちます。
が、一度も掃除していませんでした。
(っていうかキーボードを掃除する人がどれくらいいるのかな)
最近、ふとキーボードを見ると、
うわ・・・汚い(´・ω・`)
噂によると、掃除していないキーボードは、トイレの便座よりも汚いらしいですよ(ボソッ
・「キーボードは便座より汚い」との調査結果 | ロケットニュース24
これはもう、掃除するしかない!
一度汚い部分を見ると、どうしても掃除をしないと気が済まないんですよね。
でも、どうやって洗えばいいんだろうか。つけ置きとか必要なんだろうか。
とりあえず、台所の洗剤で洗ってみることにしました。
食器洗い用の洗剤での効果
これは、スペースキーです。うわ・・・
これを、台所の食器洗い用洗剤を垂らして指で擦って、洗い流してみると・・・
お!?綺麗になるやん!!!
そうか、手についた油汚れがキーボードに付着するから、基本は台所の洗剤でも十分なんや!!
そうと決まれば、洗浄開始です!
キーを全て外す
とりあえず、全てのキーを外しました。
このキーボードは、無刻印モデルなので注意が必要です。
混ぜるな危険!刻印が無いからどれがどの場所なのか、ぱっと見わからないんです笑
ただ、横から見ると各段のキーの高さが違うことがわかります。
左側から4段目、3段目、2段目、1段目です。
同じ段であれば形が統一されているので、段ごとにまとめて洗うことにしました。
ちなみに、キーを外した後のキーボード、見たいですか?
見たくないですよね。どんな感じか想像できますもんね。
でもここに画像を貼りますよ僕は。
みなさんのキーボードも同じくらい汚れているんだよ!ということを自覚していただきたいのです。
※見たくない方は引き返すか、速くスクロールして飛ばしてください
!グロ注意!
うげ〜〜〜〜(´Д`)
うっぷ・・これは酷い
これは何が何でも綺麗にするぞ!!!
各キーを洗浄する
桶の中にキーがギリギリ沈むくらいの水を入れ、食器洗い用洗剤をだら〜っと入れます。
ちなみに、我が家の台所で使っている洗剤はこれです。
この中に同じ段のキーを一気に入れ、1個ずつ指で擦っていきます。
各面を擦り終わったら、桶の端っこに避けておきます。
桶に入れた分全てを洗い終わったら、手のひらに乗せて濯ぎ、タオルの上に移します。
これでどれくらい綺麗になったかというと、
圧倒的じゃないか!!!
写真がわかりづらい!という人にもういっちょ!
うん、やっぱり綺麗になってますよ!!!
全てのキーを洗うこと、30分
気持ちいいくらい綺麗になりました(*´ω`*)
残りは、キーボード本体ですね。
キーボード本体の掃除に取り掛かる
これは一思いに、エアダスターで吹き飛ばしました。
が、なかなか汚れが頑固で吹き飛ばせない部分があったので、
以前、セリアで購入した綿棒に先ほどの桶の水を含ませ
これで汚れを落とすことにしました。
こんなに綺麗になりましたよ!ヽ(=´▽`=)ノ
あとは、本体の側面ですね、
ここも、さっきの桶の水をティッシュに含ませて、汚れを落としていきます。
うん、綺麗です!
キーをはめ込んで完成!
全てのキーをはめました。いや〜綺麗になっちゃったよもう!!!
ここまで綺麗だと、心も綺麗になりそうですね(*´ω`*)
嬉しくって、ついつい何枚も写真を撮ってしまいました笑
定期的なキーボードの掃除の重要さを思い知らされました。
今回は、油汚れを中心に落としました。キーボードの黄ばみに対しては何もしてません。
きっとこの先は、漂白剤等が必要になってくるでしょう。