
ついにポチってしまいました。
HyperJuiceでは、AirLine用のケーブルを使うことでMacBookに充電が可能となっていましたが、
それでは給電のみ対応で、充電には対応していませんでした。
HyperJuiceを購入した当時は、
「じゃあ充電が満タンに近い時にHyperJuiceを使って、HyperJuiceが切れたら内部バッテリーで作業すればいいじゃん」
なんて思っていました。
がしかし、AirLineケーブルはシガーソケットくらい太く、HyperJuiceを利用すること自体が億劫になってることに、最近気づきました。
やっぱ、このケーブル必要だわ。
ついにポチってしまったぁ♪
金曜日に到着予定です(`・ω・´)ゞ