
ヤフオクで買った中古ですが、無事に届きました。
出品者の方、迅速な対応ありがとうございました。
中古の為、少し汚れていますが、MacBookAir2013に給電することができました。
ちなみに、MacBookに充電する為には、シガーソケットからMagSafe2などに変換するケーブルが必要です。
これが、純正品だと5800円くらいします。Amazonだと5480円で買えますね。
今回はこのアダプタもセットで購入できたので、僕の場合は即使えました。
ただ、色んなサイトで目にしていますが、HyperJuiceと純正ケーブルでは、MacBookAirの
「給電」はできても、「充電」はできません。

それでもいいやって思うのか、充電したい!と思うのかは人それぞれですが。
給電仕様から充電仕様に変える為には、MagicBoxというものを購入し、工作をする必要があったようです。
が、Amazonでは工作不要のケーブルキットが売られています。
こちらを試すのも良いかもしれません。
僕も、給電に満足できなかったら、買ってみようと思います。
個人的には、下手に充電されないから、バッテリーへの負担も減るんじゃないかなぁって思っていますが。
あ、大事なことを言い忘れていました。
HyperJuiceで給電中のMacにイヤホンをさすと、ノイズが乗りっぱなしになります。
給電しながら音楽を聞くのは無理です。ノイズがうるさくて耐えられません。
充電だと、大丈夫なのかなぁ。それだったらあのケーブル買いたいなぁ。
要検討です(`・ω・´)!