2年ほど前に、HHKBのBluetoothモデル、通称「HHKBBT」を買いました。
PFU社員の熱烈な営業を受けて、HappyHackingKeyboard BTを買ってしまった話 – さおとめらいふ
買った当時は、はっきり言って衝動買いでしたが、最近になってやっと本格的に使い出したんです。メインマシンがMac mini 2018になったことと、iPad Pro用のSmart Keyboard Folioがアホみたいに高いのが要因です。
外で、HHKBを使う。のが超気持ちえええ!!

今車屋さんでオイル交換をしてもらっている最中なんですが、そんな時でもiPadとHHKBでこうしてブログが書けています。そこそこ人の話し声がしているので、そんなに音は気にならない?感じです。自宅ではMac miniに接続しているキーボードを外出時に鞄に入れて、出先ではiPadで使う。使い心地は自宅と変わりません。ああ、やっぱ僕はHHKBが好きなんだなぁなんて思いながら文字を入力できるわけですよ。
本当に最高。
CodaでSSH接続じゃい

最近になって、このブログを運用しているサーバに外からアクセスする機会が増えました。CodaのiOS版なら、サイトのドメインを設定すればSSH接続できるので、Macのターミナルからコマンドを叩いているのとほぼ変わらない環境が外で使えます。
ああ、やっぱりLinux触ってると心が落ち着くわ(病気
HHKBBT新モデルが欲しい
ただやっぱり、現在販売されているHHKBのBluetoothモデルはType-Sではないので、どうしてもキーが跳ね返って来た時の音が響きます。スカンスカンスカンスカン、っていう感じ。外でもType-Sほど静音化されたものを使いたいなぁとここんところ思うようになりました。
あとはやっぱり、接続先をキーボード側から切り替えられるようになってほしい。
そんなHHKBが、欲しい。本当に欲しい。
あとできたら、iPad+HHKBで膝の上で使えるようにならないかしら。できたら本当に最高なんだけどなぁ。と思う今日このごろです。ポメラとHHKBでコラボしないかしら。