iPad Proの2018年モデルが発売されて、今の板状のデザインになってから、ずっと思っていたことがありました。
「iPad Pro、マグネットでモニターアームに取り付けられないかな」
これまでもiPadをモニターアームに取り付けるパーツや、タブレット端末専用アームなどが売られていました。
けれどもそれらはみんな、本体の上下や左右を挟んで固定するタイプです。
モバイルモニタースタンド クランプ式 15.8インチ 15.6インチ 360度回転 伸縮アーム モバイルディスプレイ iPad タブレット 200-STN076の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト
例えば、サンワサプライが販売しているようなアームだと、汎用性が高い代わりに、取り付ける時には本体を挟む必要があります。
iPad ProをMagic Keyboardとセットで使っている人にとって、これがめちゃくちゃストレスなんですよ。
iPad ProとMagic Keyboardはマグネットでくっつくので、着脱がすごく楽です。ヒョイっと取れて、バチっとくっつきます。
これを一度味わうと、いろんなところにiPad Proを設置したくなります。
ちなみに、車のナビ部分にマグネット式の車載ホルダーを取り付けたので、似たようなことが出来ています。

[2018年版にも対応]マグネット式車載ホルダーでiPad Pro 12.9をホンダ フィットに車載してみた - さおとめらいふ-魚住惇のブログ
これをね、デスクでもやりたいなって思ってたんですよ。
今回、iPad Proにマグネットで吸着するタイプの、VESAマウントを購入できたので紹介します。
iPad Magnetic VESA Mount

これが実際に届いたVESAマウントキットです。Mount Elipseというサイトで購入しました。
Products

届いた箱の中身はこんな感じ。
- VESAマウントプレート本体
- USB~C to Aケーブル
- ネジとL字レンチ
- 何かのアームのプレート
iPad Proと相性が良いモニターアームを探す

さて、VESAプレートの次に決めなければならないのは、モニターアームです。
Amazonで「モニターアーム」で検索してみると、よく聞くメーカーから、あまり聞いたことがないメーカーまで、かなり多くの商品がヒットします。
サクラレビューが横行している昨今では、どれを買ったら良いのか、レビューだけでは判断できない時代になりました。
一体どれを買うのが正解なんでしょう。
結論から言うと、僕は今回、エレコム製の「DPA-SL06BK」を選びました。
iPadを取り付けるためのモニターアームとして、今回僕が選ぶ際に気をつけた基準について語ります。
耐荷重1kg〜のを選ぶ
まず気にしたのが、耐荷重です。モニターアームと言えば、エルゴトロンが有名です。
Amazonで購入するなら、Amazonベーシックを選ぶのも1つの選択です。何せAmazonベーシックのモニターアームはエルゴトロンのOEMですから。
でも例えば、エルゴトロンのモニターアームを見てみると、
この商品名には、耐荷重が載せられていて、3.2〜9.1kgと書かれています。
これは取り付けるモニターで、どれくらいの重さに耐えられるのかの範囲を表す数値です。
9.1kgまでと書いてあるので、これよりも重たいモニターを取り付けてしまうと、スプリングが耐えきれなくなり、モニターが持ち上がらなくなります。
今回注目しなければならないのは、9.1kgではなくて3.2kgの方です。この例えに出したエルゴトロンのアームに、3.2kgよりも軽いモニターを取り付けてしまうと、さっきとは反対に下に下がらなくなるという意味です。
iPad Proの重さは約700g、プレートを合わせても2kgまでいきません。つまり、耐荷重の下限が1kg以上のアームでないと、アームの力が強すぎて、iPadを取り付けたものの下に下がらないという事態につながります。
エルゴトロン製の他の型番のアームを見てみると、最低でも2kg〜というものしか見当たりませんでした。
中には、耐荷重の上限しか書いてないアームもあるので、1kg〜と書いてあるものを探す必要があるわけです。
支柱付タイプを選ぶ
僕が今回購入したモニターアームの、机に取り付ける部分に注目してください。
支柱と呼ばれる、軸があります。アームの部品を取り付ける高さを、ここで調整したり、複数のアームを取り付けるための柱です。
僕は今回のiPadに適したアーム探しにおいて、この支柱タイプを条件にしました。
理由は、下げられる高さの限界です。
iPadを取り付けるためのモニターアームだということを考えると、手元まで運んでタッチ操作する場所まで、下げることを考えなければなりません。
一般的な21インチ程度のモニターなら、VESA端子部分が画面の中央付近にあるので、そこまで下げなくても画面の下の部分が机に付くまで下げられると思います。
ですがiPadの場合は、VESA端子そのものが机につくくらい下がらないと、アームで固定したiPadを机ギリギリまで下げることが出来ません。
下に下げることを考えると、支柱の下の方で固定する必要が出てくるわけです。
聞いたことがあるようなメーカーを選ぶ
モニターアームの老舗といえばエルゴトロンです。他にも、グリーンハウスやサンワサプライ、エレコム、アイリスオーヤマなどの、PC系のアクセサリを揃えているメーカーが販売しています。
この辺りは、家電量販店に足を運んでみると、どことなく目に入ったり、聞いたことがあるメーカーだと思います。
ただ、それ以外のメーカーも販売してます。それらは主に中国製です。僕も過去にいくつか3000円くらいの安いアームを購入したことがありますが、軸とアームの剛性があまり良くなくて、位置を調整するときに結構グラグラしました。
iPad用のアームとして使うのなら、頻繁に位置を動かすと思います。PC用のディスプレイの横に配置したり、手元に持ってきたり、使う用途によって最適な角度も位置も違います。
本来ならモニターアームは頻繁に動かすものではありません。ですがiPadを取り付けるとなると、それでも多少なりとも動かす場面が考えられます。
Amazonを見ていると安いアームなんていくらでも出てきますが、ここはグッと堪えてもらって、少しでも有名なメーカーのアームを購入することをお勧めします。
ちなみに僕が購入した「DPA-SL06BK」は、Amazon価格で7600円ほどですが、実際には4500円で購入できました。

Amazonアウトレットで、箱が汚れていて中古扱いになっているのを偶然発見しました。運が良かったです。
どのメーカーが信頼できるかの判断として、価格ドットコムのモニターアームのランキングと、Amazonの検索結果を見比べるのも手です。
価格ドットコムのランキングを見ると、どのメーカーのアームが評価されているのかがわかりますから、Amazonで売られているアームで買わない方がいいなと思うものも、必然と炙り出せると思います。
【価格.com】モニターアーム | 通販・価格比較・製品情報
iPad+モニターアームは最高!
本当に、最高です。iPad+モニターアーム。何枚か写真を撮りました。

まずこれがアームにVESAプレートを取り付けた状態。

はい。iPad Pro 12.9インチを取り付けました。

PCモニターの左端に寄せてみました。

位置をそのままにして、高さの調整もできます。

回転できるので、縦画面にもなりますよ。

手前まで持ってきて、この辺りにiPadを浮かせておくのも便利です。

裏から見るとこんな感じ。

iPadをつまむと、簡単に取り外せます。

写真だと分かりづらいかもしれませんが、席から立った状態で撮影してます。
子供(0歳4ヶ月)を抱っこしながらでも操作できます。子供って、なんで抱っこしながら座ると怒るんでしょうね。
日本への発送に対応

今回購入した「iPad Magnetic VESA Mount」は、本当ならアメリカ国内の配送にしか対応していないサイトでしか販売してませんでした。
Shopifyで作られたサイトだったんですが、配送先がアメリカしか選べませんでした。
そこでDeepLを駆使しながらメールのやり取りをして、PayPalを使った決済をすることで、今回初めて日本に発送してくれました。
更に要望を言ってみたところ、「あなたみたいに日本から購入する人がいるかもしれない」ということで、サイトを日本円の表示や日本への配送にも対応してくれました。
Mount Elipseさんに感謝です。
ちなみにですが、僕はこれまで、ノートPCスタンドを使って、iPadを設置してました。

こんな感じにね。でもこういうスタンドタイプは、かなり場所を取るから邪魔なんですよね。

ほら、設置するのに、これだけの場所を占有します。

見てくださいよ。スッキリした机の上に、まるでiPadが浮いているこの感じ。もう最高ですよ。
モニターアームにiPadを固定するようになってからは、Magic Keyboardは出先でしか使わなくなりました。
iPadをモニターアームにマウントすると、こんなにも活躍できるんですね。それに、Macに繋がってるトラックボールやHHKBを使って操作もできますし、これならSidecarを使おうとも思えてきます。
何度も言いますが、iPadをモニターアームに取り付けると、世界が変わりますよ。もうこれなしには戻れません。
改めて紹介します。今回購入したのはこちらの2つです。

iPad Magnet Mount Plate VESA Compatible | Magnetic Arm Mount
モニターアームは他にも使えるものがあると思いますし、価格.comを参考にすると、もっと安価なものもあるかもしれません。興味がある方は、自分の環境にぴったりなものを探してみてください。