
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
docomoからiPhoneは出るのかという話が出ていましたが、現段階での公式回答が出ました↓
以前からdocomoで導入しない理由として、販売比率がありました。
auやSoftBankはそのノルマ達成の為に値引きをしたり、キャッシュバックを用意したり、
キッズケータイやデジタルフォトフレームとの抱合せで契約を薦めていますが、
docomoはそのハードルの高さから導入を保留していました。今回も、保留のようですね。
ちなみに、今回の記事では「この冬のモデルでは
電池の持ち時間が3日以上のものを作ってほしいとメーカーにお願いしている」とも述べていますね。
今のスマホが1日1回充電するとして、3日間充電しなくてもいいバッテリーとなると、
7000mAhは必要なのかな?
それとも、消費電力を3分の1になるようAndroidをカスタマイズするのかな?
今年後半に発売される秋冬モデル、楽しみですね(`・ω・´)ゞ
2013年9月11日更新
docomoでのiPhone販売が確定しました!
・iPhone99ドル機など日米20日発売 ドコモも参入 :日本経済新聞