1週間ほど新婚旅行としてイタリアへ行ってきました。

ぼーんじょーるのー

ぼーんじょーるのー
今回の旅行に向けて、今使っているiPhoneをイタリアで使う為のSIMカードをAmazonで購入したので紹介します。
イギリスSIM Three 30日/データ12GB/通話3000分・他約60地域 データ12GB コミコミパック(日本語マニュアル付)

これがパッケージです。この中にSIMカードが入っています。

この通り、大きいSIM、Micro、nanoの段階で切り取れるようになっているので、使うスマホに応じた大きさで使えます。アダプタ無しで使えるのは結構親切ですね。
SIMカードの入れ替えにはピンが必要なので、iPhoneの箱に入っているものを使うか、別途用意する必要があります。

これ、取り出したSIMとか落としたら大変じゃない?

そう。だからセロハンテープでピンやSIMカードを貼るのがおすすめだよ。
現地で差し替えたらすぐ使える

日本でSIMカードを差し替えても認識しませんが、イタリアに到着してから差し替えてみると、アクティベーションを求められ、画面に表示されるがままに進めていくと、3G回線を認識しました。
このSIMは、イギリスでは4Gが使えますが、他のヨーロッパの地域では3G回線限定です。なので、設定アプリのモバイルデータ通信の4Gを切る必要があります。
商品名だと結構長く通話が出来そうですが、数分通話すると翌日通信できなくなりました。データ通信と通話を受けるためだけなら、そこそこ使えます。
個人的には4G回線と比べると3G回線はpingのレイテンシが高くて、ちょっとパケットが詰まってんじゃないの?と思う場面がありましたが、まぁなんとか使えました。
特に初めての地ではGoogleマップが重宝しました。
2200円で12GB使えるのでコスパ良し。僕は7日間イタリアに滞在しましたが、レストランに入ると途端に圏外になったりするので、3GBも使いませんでした。結構余りました。外だと繋がる場所が結構あるので、挿しておくと便利です。
イタリアのホテルのWIFIは遅かったり有料だったりしたので、本当に買っておいて良かった。
ただ、日本のキャリアで購入したiPhoneだと、SIMロックを事前に解除する必要があるので、手続きが必要です。
僕の場合はauのiPhoneXSなので、auのサイトからSIMロック解除の手続きをしました。ウェブから申請すると無料な上にあっという間に手続きが終わりました。