
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
実は知らない間に、愛用中のKindlePaperWhiteの液晶に傷が入っていたのです。゚(゚´Д`゚)゚。
画面の傷

なんということだーーーーー!!!
これが発覚したのは土曜日の夜の事で、
土曜日の午前中はカバンから取り出し充電中、
カバンに入れて圧迫した覚えもありませんし、
落としてもいません。画面の上に何かが落下したこともありませんでした。
くそぅ・・・なんでKindleがこんな目に合わなあかんのや(´;ω;`)
Amazonに電話してみた
悲しみに包まれながら日曜日を迎えたんですが、
こうしていても仕方ないと想ったので、
Amazonのカスタマーサービスに連絡することにしました。
カスタマーサービスの画面
Kindleを選び、該当する項目を選択していきました。

日曜の朝なんだけど、電話しても大丈夫なんだろうか笑
Amazonは24時間サポートなのか!

なんと、Amazonのカスタマーサービスは24時間サポートを受け付けているとのこと!
早速5分位内に電話がほしいをクリックして電話を待つことにしました。
Amazonから電話が来た!が自動音声だった

残り1分!というタイミングでAmazonから僕のiPhoneに電話がありました。
「あ!もしもし!あのー」と話しかけたところ、Amazonの自動音声が流れました笑
担当者さんとのやりとり
その後、担当者さんに繋がり、どういう症状が起こったのか、
現在Kindleはどういう状態か、どういう経緯で傷がついてしまったのかを説明しました。
無償修理!
事情を説明すると、「Kindleは修理対応を行なっておりません。その代わり、
新しいKindleをお送りしてもよろしいでしょうか」
****と電話の向こうで話しているではありませんか!
もうなんという神対応!僕は「是非お願いします!」
と少し興奮気味に答えてしまいました。
翌日Kindle到着

Amazonカスタマーサービスに電話したのが日曜日の午前7時半頃、
**Kindleが届いたのがその翌日、**月曜日の夕方です。
あとは、僕が持っているKindleを指定の宛先に送るだけです。
Amazonさん、この度は丁寧な対応、本当にありがとうございました。
もうKindleは手放せません。これからもKindleで読書します。
**
**
保護フィルムを買った

今回は無償で交換をしていただいたものの、
いつまたKindleが傷ついてしまうかわかりません。
そこで、Kindle用の画面保護フィルムを購入することにしました。
iBUFFALO BSTPKDT12FT
今回購入した保護フィルムは、
BUFFALO Kindle Paperwhite専用 気泡ができにくい 反射防止保護フィルム BSTPKDT12FTです。
この保護フィルムの特徴
Amazonのレビューにも書いてありましたが
①の透明の大きなシートがKindleの画面側
②の青いシートが外側(作業している人間側)
です。 また、Kindleの画面よりも若干小さく設計されているので、

上にピッタリと合わせると

下が足りなくなります。
しかし、上が切れるよりも、下が切れる方が気にならない
とレビューに書いてある為、上に合わせることにしました。
届いたKindleが新品のうちに貼った

電源を入れる前に貼ることにしました。
うまく貼れた!と思う

剥離シールの①と②の仕組みのおかげで、結構良い感じに貼れました。
まぁ右上に合わせたので、左下が足りなくなってしまうのは、仕方ないでしょう。
他のメーカーの保護シートも少し足りない仕様となっているようですしね。
保護フィルムの触り心地
僕は今回のことが起こってしまうまで、
画面には保護フィルムを貼っていませんでした。その感覚が残っているせいか、
やっぱり保護フィルムを貼らないほうが画面がサラサラします。もうスベスベでした。
****しかし、傷は保護フィルムが守ってくれるもの。
有償修理になろうと無償修理になろうと、
Amazonさんにお世話になる手間を考えたら、保護フィルムもありかなと思いました。
長期保証に入ることにした
今回の神対応を受けて、こんな神対応を2年目も是非受けたいと思ったので、
Kindleを購入してから30日以内に入れる長期保証に入ることにしました。
ちなみに、KindlePaperWhiteとKindlePaperWhite3Gとで
保証が分かれているので、注文の際は注意が必要です。
KindlePaperWhite用
KindlePaperWhite3G用
ケースも有効かも
KindlePaperWhiteには、Amazon純正のケースというものがありますね。
本当に守りたいのであれば、これを買って損はしないでしょう。
まとめ
Kindle修理に関してのAmazonさんの神対応に感謝!
保護シートは触り心地は悪くなるが、自分の身は自分で守れる!
ケースを買うのもあり!
Amazonがもっと大好きになりました!本当にありがとうございました!ヽ(=´▽`=)ノ