「ここリモ モニタープログラム」のモニターに参加して、ここリモが我が家にやってきて、結構快適に使っています。
特に、自宅のエアコンを外から操作できるのはまじでいい。帰宅前に職場から冷房を入れたら、冷えた部屋に帰ることができます。
まぁそれは別記事の話。
「ここリモ」を使って帰宅前にスマホからエアコンを操作した | さおとめらいふ
実は上記記事を書いていた時は、今回の更新で紹介する機能が使えませんでした。つい最近になって、ios版ここリモアプリのアップデートがあり、ようやく設定できるようになったんです。
その機能を、順番に紹介します。
「おはよう」

おはよう機能のスクリーンショット
この機能は、起床時間を設定したら、その時間になったらスイッチを入れてくれる機能です。今の時期の冷房だと・・・あまり使わないかな。
冬の朝に暖房を入れて、暖かい部屋にする時に使えそうな機能です。
「おやすみ」

おやすみ機能のスクリーンショット
この機能がかなり良い。「おはよう」の反対だからエアコンを切るタイマーかと思いきや、時間を「快眠」に設定することで、時間毎にエアコンの温度を設定できる。
パターンが3種類予め設定されているのと、カスタムパターンを設定すれば自分が快適な温度を時間毎に設定できる。これは結構すごい。
起きている間と同じ冷房の温度で寝てしまって、お腹を冷やす事故がなくなる機能です。
照明は今のところ、オンとオフのどちらかしかありませんが、これは良いわ。
「おかえり」

おかえり機能のスクリーンショット
最後に紹介するのが「おかえり」機能。実はアプリのアップデート前に試して機能しなかった機能です。※現在はアプリのアップデートにより正常に動作しています。
これね、帰宅時間を設定すると、到着する時刻より何分前からエアコンや照明を入れるかを指定できる機能です。
僕は今のところ、帰宅にかかる時間は30分として、15分前にエアコンが入るようにしています。
理由は、嫁の一言です。

15分前でも十分冷えてたから、30分前じゃなくて15分前の設定にしておいてね!

さー!いえっさー!
おわりに

嫁の言うことを聞くのも大事ですが、ここリモをちゃんと使いこなすのもいいね!