
今回は、LightningコネクタとMicroUSBコネクタが一つになった端子の充電ケーブル、PÖSHというものにクラウドファンディングで投資して現物が届いたのでレビューします。
PÖSH

中国から国際便で届いたのもの、空けてビックリ。なんか・・・、箱が雑い
( ゚д゚)

ケーブルがフラットでひらぺったい。


こっちの裏面だと端子が出ていません。つまり充電出来る側と出来ない側が存在するということ。

この一見Lightning端子にしか見えない端子の先端をよく見ると、MicroUSB端子があるのがわかります。

実際にiPhoneに挿してみると、ちゃんと充電できていることが確認できました。

感想
Androidに挿してMicroUSBとして使うと、ちょっとぐらぐらしますね。でもケーブルをびよんびよんさせながら使うことはないので、心配していません。
何より外に出かける時にケーブルを何本も鞄に入れるとかさばるので、1本で済ませたいと思っていた人にはドンピシャです。Lightningが片方しかないのはMicroUSB端子がある弊害みたいなものだからまぁ許せる範囲です。
Appleの保証はないものの、とりあえず手持ちのiPadPro9.7やiPhone7Plusで充電できているのでよしとします!
ヽ(=´▽`=)ノ
ちなみに今回投資した先のサイトはこちら
**
PÖSH – The Smartest Revolutionary Designed Cable | Indiegogo
似た様な商品はAmazonで売られています。TPE+PC+亜鉛合金 Minhe