
この画像の通り、今ご覧になっている記事以外のものを読んでもらう為に、何か工夫したいなぁと思って、
こちらのブログを参考に、LinkWithinとうものを導入してみました。
・You might also like:をブログへ付けよう講座。(追記あり。)|宝物と私
あおかぶさん、分かりやすい素敵な記事ありがとうございました。
さて、実際に導入してみたんですが、思ったよりも簡単でした笑
LinkWithinのサイトでブログのURL等を入力すると、WordPress用のプラグインがZIPで出てくるので、
それをインストールするだけです。
が、出てきた画像がこんな感じ。

うーーーーん、楽天カードの広告の画像が採用されている(汗)
おそらく、その記事内に画像がないんでしょうね。
これからは、1記事に1画像を用意することを心がけます(´・ω・`)