我が家にMacBookAirが到着してもうすぐ一週間が経とうとしています。

ここで、MacBookAir到着前後の散財っぷりを紹介したいと思います。

1.AppleTV

AirPlayの為に買いました。結果として、iPhoneやiPadの映像や音楽を、WIFI経由でアンプで鳴らせることが感激でした。

また、RealRacing2HDをテレビでプレイできることにも感激しました。

MountainLionでは、Macの画面をAirPlayでミラーリングできる為、

VMwareFusion4の仮想Windows7のメディアプレイヤーでTSを再生しながらミラーリングとかできるのかなぁwと妄想が膨らむばかりです。

2.保護シート類

2010年版の保護シートがそのまま使えました。

ディスプレイ用としてELECOMのEF-FLAMB、トラックパッド用としてPowerSupportのPTF-73を買いました。

トラックパッド用保護フィルムに関しては、AmazonでもAmazonが売り切れで他業者が配送するという人気っぷり。

僕はメール便対応の他のサイトで購入しました。

ちなみに、ディスプレイ用は貼った瞬間に埃は入らなかったものの、気泡が結構入ります。

ヘラで根気よく外に押し出すか、5mmくらいの気泡ならヘラで擦ると気合で吸い付いてくれます

大きい保護シートですが、埃が入らず、位置が合っていればなんとかなります。

これから挑戦する人は頑張ってください。

うまく貼れたらきっと、最高のMacライフが待ってますよ!

トラックパッド用は安定のパワサポで、シートも2枚入っています。ガラスの質感を損なうかもしれませんが、

貼ると、触り心地がしゅるしゅる?とした感じで、多少汗っかきな手でもスルスルとマウスポインタが運べるはずです。

買って損はしないです。

3. 2.5インチHDD用USB3.0対応外付けケース

絶対必要というわけではありませんが、2.5インチHDDが余っているなら、

この際USB3.0に対応させ、新Macで快適に使いましょう。

SSD256GBでは動画や音楽等の大容量を要するデータを運ぶのに限界があります。

iTunesフォルダを外付けに入れて持ち運ぶのもありですね。

4.Aterm8700N

近所のGoodWillの中古で4480円でした。衝動買いです笑

1階のモデルの隣に、去年購入したAterm8700Nが設置してあるのですが、

2階の自分の部屋まで5Ghzの電波が届かず、またThunderbolt-gigabitLANアダプタを買い忘れた為、

どうにかしてNASへのアクセスを速くしようと思っていたところでの出会いでした。

APモードにして5GhzのWIFIのみ有効にすることで、2階では必ずこっちに接続する。

という状況を作ってみました。

結果、現在ではこの様な電波状況となりました。

前回の記事よりも安定していることがわかります。

買って良かった!

次はどうしようかしら、NASの強化か、もしくはminiDisplayPort→HDMIケーブルかしら。

まだまだ必要なものは多そうです!