弟が現役で使っているMacBookAir11インチ(確かmid 2012)のバッテリーがへたってきたということを聞いていたので、誕生日プレゼントとして交換用バッテリー&分解交換サービス(じゅん先生が作業)をプレゼントしました。
購入した交換用バッテリー
今回購入したのはSLODAというメーカーがAmazonを通じて販売しているMacBookAir用の交換バッテリーです。
これ、少しお高いんですが、他のメーカーが出しているバッテリーだと安かろう悪かろうで不安だったのと、専用のドライバーが付属しているので「これさえ購入すればMacBookAirのバッテリーが自分で交換できるんだ」という安心感が決定打になりました。
作業はあっという間に完了
2012年モデルのMacBookAirって、本当に簡単な構造になっていたので分解しやすかったです。
裏面のネジをバッテリーに付属していたドライバーで外して、

裏蓋を外したらすぐにバッテリーが顔を出しました。

あとは購入したバッテリーに取り替えるだけです。

作業はあっという間に完了しました。
感想:パフォーマンスが上がった模様
弟から後から話を聞くと、バッテリー交換後はパフォーマンスが上がったような感じがして、以前と比べてサクサク感が増したそうです。
そりゃそうだわな。安定して電力を供給できるようになれば、システムも安定する。バッテリーというか電源って、電子機器にとっては命ですからね。
やってみたい方は是非チャレンジしてみてください。
あ、壊れても当方責任持てません。あくまで自己責任でお願いします。