
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
今回は、Omaker社より、スマホを車載キットをいただきました。
ヽ(=´▽`=)ノ
マグネット式車載スマホホルダー OMA4130
先日、GWキャンペーンとしてOmaker社のスマホ車載キットをいくつか紹介させていただきました。
[PR]GW期間限定で、Omaker社のスマホ車載キットが最大20%オフ! – 早乙女珈琲店
今回はそのお礼という形で、実際に車載キットのレビューの依頼を受けることにしたんです。
これ、結構便利なんですよ。
(´ω`)
中身の確認

ほんで、中身がこれ。

説明書、マグネット部分、車載部分、スマホ取り付け部品です。
特にこれ↓
こいつを実際にスマホに取り付けて、これ自身がマグネットとひっつくんですが、四角い鉄板は、スマホのケースに忍ばせる用で、右側の円板が、スマホ本体に貼り付ける用となっているんです。
僕の場合は、アルミバンパーを取り付けている状態なので、こんな感じにしました。
この丸みを帯びている部分が、さっきの鉄板です。木目調のステッカーを貼ったので、でこぼこしていますけど、そんなに気になりません。
実際に車載してみる
僕が現在乗っている車は、ホンダのフィットRSです。
車載キットを取り付ける部分は、斜めっていますけど、しっかり固定できます。
うん、良い感じだ。これならiPhoneでナビを使いつつ、同時にテレビを見ることができる。
(`・ω・´)
感想

僕は今、ナビの部分にはiPhoneの画面が映せるものを使っています。
iPhoneの画面がナビに映る!アプリユニット「SPH-DA99」にiPhone5sを繋いで使ってみた[操作編] – 早乙女珈琲店
それでも、動画を見ながらナビっていうのが、どうしてもできないのと、iPodの音楽を聴きながらナビということができないのが残念だったんです。
でもこれからは違う。iPhoneでナビをしつつ、iPodで音楽を聴くことができる。画面がフロントガラスの部分まできているけど、逆に考えたら視線を落とさずに道案内を確認できるメリットはあると思います。
ほんと、良いものを戴くことができました。喜んで使わせていただきます!
ヽ(=´▽`=)ノ