愛知県が全県立高校にスタディサプリを導入しただけでは学習の遅れを取り戻せない理由2020/05/12POSTS愛知県教育委員会が6月よりリクルート社のスタディサプリを全県立高校に導入するという報道がありました。 愛知県の全高校生が今年度(来年の3月まで)は無料で使えるという契約です。
Cellular版iPadに挿すとマジで幸福度が上がるSIMカード2020/05/10POSTS僕がiPadを購入する場合、Cellular版iPad一択だと心に決めています。 理由は幸福度です。WIFI版はWIFIの電波がある場所なら普通に使えますが、WIFIの電波がない場所だとモバイルルーターやスマホのテザリングを利用してWIFIに接続するという作業が必要です。
『スマホが脳を「破壊」する 』が本当に伝えたいことにみんな気づいてないから著者の代わりに書くわ2020/05/09POSTSはぁ、はぁ、はぁ、タイトルを書くだけでもしんどい。短くまとめようとするとボロカスに言ってしまいそうだったので、やんわり系にしましたよ。こんにちは。
臨時休校中のオンライン授業に使える現場の教員がおすすめサービスまとめ2020/05/08POSTS愛知県の学校は5月末まで臨時休校が延長されました。ここまでくると学校によって対応に違いが出てきて、生じる教育格差が顕著になってきます。
教師のあるべき姿を『勉強する理由』から読み取る2020/05/07POSTSやっと壮絶なアウトプットが終わったので、久々にインプットに徹してみました。 今回読んでみたのは石井大地 著の『勉強する理由』です。
「既読スルーしないでね」と言われた時に自分の生活を優先する方法2020/05/04POSTSここ数日、マインクラフトというゲームへの熱が再燃しました。 2019年の年末あたりにWin10版を購入して、サーバも立てて一人で没頭していたんですが、友人の娘(小学3年生)にサーバを教えて入ってきてくれるようになって、一緒に遊ぶようになりました。
HHKB好きがApple Magic Keyboardを我慢した結果購入したもの2020/04/30POSTSiPhoneSE2020と同時に注文ができるようになっていた魅惑の商品がありましたね。 そうです。iPad Pro用のトラックパッド付きキーボード、「Apple Magic Keyboard」です。
夫はiPhone11、妻はiPhoneSE(2020)な関係2020/04/29POSTS2020年4月16日にiPhoneSE(2020)が発表されて、同月24日に我が家にも届きました。 低コストで購入できるiPhoneとして話題です。多分MNPの養分端末になるんだろうなぁ。
個人のiPadを学校の仕事や授業に使って良いの?2020/04/27POSTS魚住です。僕は自腹でiPadを購入し、校務にも授業にも活用しています。 学校によっては需用費等の予算でiPadを購入するところもありますが、校内のWIFIを整備しなければならなかったりと敷居が高いのが現状です。