ゆかの出産体験記2019/11/28POSTSゆか 無事、令和元年11月19日午前4時に長男を出産しました。 妻の@yuka05140001さんが 、令和元年11月19日4時1分、2920gの男の子を出産しました。 #HHKB より重たくて大きな子です。英才教育が楽しみです。何歳からタイピングをやらせようかしら。 pic.twitter.com/8p2zmXBVhw
月額3300円でSoftBank本回線を900GBも使えるiVideoのレンタルSIM2019/11/07POSTS900GBって書いてあるの、桁間違っていませんか?と思う方も多いと思います。僕も最初は目を疑いました。
「マタニティひろば ハロー赤ちゃん!(名古屋)」でお土産を沢山貰ってきた2019/11/03POSTSこんにちは、ゆかです。 先日、「マタニティひろば ハロー赤ちゃん!」に行ってきました。公益財団法人母子衛生研究会が主催しているマタニティ教室で、全国各地で行われています。知り合いが何人も行っていたので、気になってたんです。ちょうど産休中に名古屋で開催されるということだったので、参加することにしました。 事前予約が必要 開催の約一ヶ月前に、応募ホームが開設されるので、必要事項を入力して申し込みます。人気の会場はすぐに満員になるそうです。私は申し込み開始の初日に予約完了できました。最終的には「満員御礼」になっていたので、絶対に参加したい人は早めの申し込みをおすすめします。
iPadOS+HHKB+トラックボールの組み合わせが意外と心地良いですよ2019/10/28POSTSiPadOSにアップデートすれば、マウスが使えるぞ!という話は、Beta版の頃からニュースメディアなどで話題になっていましたね。
iPadOSで指定したタイミングにPDFを見る2つの方法2019/10/25POSTS学校で働いていると、学校行事の要項の通りに動く画面が多々あります。よく見るのが、当日になって「今日の要項はどこにいった」と探してしまう先生方の光景です。
TodoistがiPadのドラッグ&ドロップ操作に対応したぞ2019/10/24POSTSTodoistが新しくなったようですね。 タスク管理アプリがリリースされたりアップデートされると、僕は必ずiPadでどれほど使うことができるのかを試します。
スクールプランニングノート 2020年度版の特徴まとめ2019/10/19POSTSだいぶ過ごしやすい気候になってきました。毎年この時期というのは、手帳シーズンです。文房具店や書店には来年用の手帳が並び、賑わいを見せています。
ちょいとそこのあなた、「フリックのみ」にしませんか?2019/10/18POSTSそう、これはまだ僕がiPhoneを手にしていない頃。正確に言うとNexus Oneが欲しくても個人輸入が出来なくて、HTC Desireを使っていた頃の話。