さおとめらいふ-魚住惇のブログ

  • Home
  • Categories
  • Tags
  • プロフィール
  • Jabra EASYVOICE A2DP Bluetooth headset EASYVOICE を買った

    • 2012/10/26
    • POSTS
    Bluetoothのヘッドホンに憧れた時期がありました。

    ONKYOのベアボーン DR3A-A25 を買ってみた

    • 2012/10/26
    • POSTS
    1ヶ月くらい前に電脳売王で話題になっていたノートパソコンのベアボーンです。 Sandy i3 2330Mを搭載した11インチモバイルノートが2万円台で買えるということは衝撃でした。

    LCS-LB240TBを買ったので分解してみた

    • 2012/10/20
    • POSTS
    電脳売王でLCS-LB240TBのアウトレットが出回っていたので、釣られて買ってみました。 ほほう、これが噂のThunderbolt接続のSSDか。

    iPhone5を購入した。

    • 2012/09/28
    • POSTS
    また改めて詳しく書きますが、とりあえず速報的な感じで。 iPhone5を購入できました。 予約してませんでしたが、水曜日に栄AppleStoreへふらっと寄ったら在庫があったので機種変更しました。

    L-04Dのアンテナを拡張してみた

    • 2012/09/16
    • POSTS
    プラスXiで運用する為に、L-04Dを購入しました。

    MacでTSを再生するソフトを考える

    • 2012/08/25
    • POSTS
    MacBookAirが我が家にやってきて、2か月が経ちました。 届いたその日にVMwareFusion4を4500円キャンペーンで購入したのに、 昨日、49.99ドルでVMwareFusion5がリリースされるとか、どんだけ・・・。 と思ったのも、良い思い出です。 さて、MacBookAirを使う上で、一番悩まされたのが、動画再生でした。 再生したい動画の拡張子にもよりますが、今回の目標は、こちらです。 共有フォルダ上にあるTSファイルをMacから参照し、再生する

    HP ProLiant MicroServerを買った

    • 2012/07/29
    • POSTS
    え?今更ですか? だって、安かったんですよ。ここで。 どんな感じに使えるのかは、ここに詳しく載ってます。 特に、HDDベイが4つついているのがニクいですね。 で、届いたので、早速導入してみました。

    トラックパッド保護フィルムが消耗する

    • 2012/07/09
    • POSTS
    MacBookAirを購入した時、パワーサポートのトラックパッドフィルムをすぐに貼りました。 そのすべすべ感に魅了され、これまで毎日MacBookAirを使っていました。 しかし、ここで変化が、

    サンワダイレクト ノートパソコン冷却パッド をMacbookAirに貼ってみた

    • 2012/07/01
    • POSTS

    Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ を試してみた

    • 2012/06/30
    • POSTS
    Prev Next
    これを書いてる人
    魚住惇(うおずみ じゅん)

    愛知県立高等学校の情報科教諭

    HHKBエバンジェリスト

    ScanSnapプレミアムアンバサダー

    スクールプランニングノート公式アンバサダー

    詳しいプロフィールはこちら

    執筆・講演の依頼はメールで受け付けております

    著書紹介
    教師のiPad仕事術
    “仕事ができない教師"から脱出した著者が「現場で本当に使えるiPadアプリ」や「アナログツールとの効果的な併用法」を紹介。
    学校DX物語
    学校のDX化を進めたい人にはもちろん、学校で新しい取り組みをしたい人には、改革を進めるためのヒントがぎっしり詰まっている。
    最近記事
    眠れる獅子を起こす HappyHacking Keyboard Professional HGを現代風にカスタマイズした
    • 2025/03/08
    • POSTS
    最小構成のMac miniにUSB4のSSDでストレージを拡張した
    • 2025/01/06
    • POSTS
    DocmostコンテナをApache2のリバースプロキシ経由でアクセスして独自ドメインに対応するconfig
    • 2025/01/04
    • POSTS
    Raspberry Pi 5に最低限必要なものを全て入れてくれた入門キット
    • 2024/12/21
    • POSTS
    Surface Pro 10のIntel NPUを使ってLLMを動かす
    • 2024/10/22
    • POSTS
    Surface Pro 10用に英語配列キーボードを購入した
    • 2024/10/07
    • POSTS
    手帳ケースからiPhoneが分離して使える 2 way Mag Flip Case
    • 2024/10/05
    • POSTS
    これで純白。HHKB Studio 雪 無刻印
    • 2024/10/03
    • POSTS
    HHKB Studioに雪モデルが追加されましたよ!
    • 2024/10/02
    • POSTS
    ジャンクで買ったトラックボールを修理して使う
    • 2024/09/30
    • POSTS
    CATEGORIES
    • 商品レビュー (525)
    • ios (175)
    • 日記 (171)
    • 教師のipad仕事術 (156)
    • スタバ (140)
    • 考察 (140)
    • pc (90)
    • 気になる物欲リスト (87)
    • ニュース (80)
    • mac (75)
    • モバイル (69)
    • ブログ考察 (58)
    • ガジェットとpc (47)
    • wind+ubuntu (39)
    • グルメレポート (39)
    • 買い食いレポ (23)
    • kindle (22)
    • 旅行 (19)
    • スクールプランニングノート (17)
    • 早乙女檸檬の挑戦状 (12)
    • 情報モラル (7)
    • hhkb (3)
    • raspberry pi (3)
    • iphone (1)
    TAGS
    • ipad活用 (91)
    • iphone (62)
    • hhkb (29)
    • nexus7 (28)
    • タッチペン (24)
    • line (22)
    • ccnaのメモ (19)
    • pebble time (19)
    • 脱獄 (17)
    • kindle (15)
    • オーディオ (13)
    • 万年筆 (11)
    • au (10)
    • accessnotebook (8)
    • scrapbox (7)
    • タスク管理 (7)
    • 嫁とたすくま (7)
    • 読了 (6)
    • galaxy s5 (5)
    • goodnotes (5)
    • サッカー審判 (5)
    • 喫茶マウンテン (5)
    • kindle日替わりセール (4)
    • lxu-ot2 (4)
    • rx100m5a (4)
    • ここリモ (4)
    • evernote (3)
    • アクセスリスト (3)
    • 格安sim (3)
    • scansnap (2)
    • ディズニー攻略 (2)
    • α7c (1)

    Powered by Hugo. Theme Robust designed by Daisuke Tsuji and modified by zzzmisa.

    © さおとめらいふ-魚住惇のブログ