さおとめらいふ-魚住惇のブログ

  • Home
  • Categories
  • Tags
  • プロフィール
  • OmniOutlinerがiPad+HHKBBTでちゃんと使える唯一のアウトライナーだ

    • 2019/02/09
    • POSTS
    名古屋にOutlinerのTak.さんが来るので、最近真面目にアウトライナーを使おうとした。だが、iPad+HHKBBTという組み合わせでは、キーボード入力中心で使うアウトライナーに出会うことがなかった。DynalistやWorkFlowyもiPad+キーボードとなると使い勝手が途端に悪くなってしまう。そこで、一度は使うのを諦めていたOmniOutlinerにもう一度手を出してみることにした。

    愛知県の教員採用試験が「情報」のみで受験可能になる

    • 2019/02/08
    • POSTS
    2020年度採用のための試験、つまり来年度(今年)に行われる愛知県公立学校教員採用試験の、高校・情報の受験資格が変更されました。

    フラペチーノ先生と呼ばれるまでにやったことを全部書く

    • 2019/01/27
    • POSTS
    この内容は、かつてnote.muで公開していた内容です。 スタバカスタマイズブログでファン獲得&1日10000PV稼ぐためにやったことを全部書く|じゅん.さおとめらいふここに書いた内容は、全てブログに公開しました。こちらに御アクセスください。 https://jun3010.me/staba-furape-teacher-15647.html 購入してくださった方もいらっしゃいますが、もうこの情報の鮮度としては落ちたかな?と個人的に思ったのと、もっとスタバの新作レポサイトが充実した内容になったら良いなぁと思ったので公開することにしました。

    SpotifyでPodCastを聞くのが良い!って書こうとしたのにいいいいいいい!!

    • 2019/01/24
    • POSTS
    なんでこの記事書く前にごりゅごさんがPodCastで話してんのおおおおおおおおお!!!!!

    スクールプランニングノート 別冊・児童生徒個別記録ノートの効果的な使い方

    • 2019/01/24
    • POSTS
    今回は、学事出版よりスクールプランニングノートと併用して使う「別冊・児童生徒個別ノート」をサンプルとしてお送りいただきましたので、レビューします。

    iPadとApplePencilとGoodNotesでペン習字ができる

    • 2019/01/21
    • POSTS
    iPadにGoodNotes5を入れて数日経ちました。控えめにいって、超快適です。やっぱ紙でやることをiPadでやるって、良いわ。リアルでは紙が増えないし、iPadの中では無限にノートが作成できるし。

    カエレバの代わりにPA-APIから商品リンクを作成する自分用サービスを作った

    • 2019/01/20
    • POSTS
    2019年1月をもって、アフィリエイトリンク作成サービス「カエレバ」が方向転換し、Amazonのリンクが作成できなくなりました。

    GoodNotes 5を前バージョンの4と比較して気になったポイント

    • 2019/01/17
    • POSTS
    GoodNotesというiPadノートアプリの最新版、「GoodNotes 5」がリリースされました。僕はバージョン3の頃から愛用していたので、「遂に来たか・・・ガタッ!」という気分でウハウハしています。

    スクールプランニングノートに今日の出来事を全て書く、記録重視の使い方

    • 2019/01/16
    • POSTS
    これを読んでくださっている教員の皆さん、普段どうやって授業管理をしていますか?何月何日何限の授業で、どのクラスでどこまで教科書を進めたのか。どんな話で盛り上がったのか。誰を指名して問題を解かせたのか。教師って、授業をやるだけでも覚えておかなきゃいけない事がめちゃくちゃ多いです。

    Macの操作に欠かせない俺的三種の神器

    • 2019/01/08
    • POSTS
    「三種の神器(さんしゅのじんぎ)」という言葉をご存じだろうか。三種の神器とは 日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという鏡・玉・剣のこと。また、神話に登場した神器と同一とされる、あるいはそれになぞらえられる、日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物のこと。 (引用元)
    Prev Next
    これを書いてる人
    魚住惇(うおずみ じゅん)

    愛知県立高等学校の情報科教諭

    HHKBエバンジェリスト

    ScanSnapプレミアムアンバサダー

    スクールプランニングノート公式アンバサダー

    詳しいプロフィールはこちら

    執筆・講演の依頼はメールで受け付けております

    著書紹介
    教師のiPad仕事術
    “仕事ができない教師"から脱出した著者が「現場で本当に使えるiPadアプリ」や「アナログツールとの効果的な併用法」を紹介。
    学校DX物語
    学校のDX化を進めたい人にはもちろん、学校で新しい取り組みをしたい人には、改革を進めるためのヒントがぎっしり詰まっている。
    最近記事
    Magsafeを利用した、車の鍵と運転免許証をセットで持ち歩く工夫
    • 2025/10/09
    • POSTS
    Kensington Slimbladeの支持球を交換した
    • 2025/08/14
    • POSTS
    眠れる獅子を起こす HHKB Professional HGを現代風にカスタマイズした
    • 2025/03/08
    • POSTS
    最小構成のMac miniにUSB4のSSDでストレージを拡張した
    • 2025/01/06
    • POSTS
    DocmostコンテナをApache2のリバースプロキシ経由でアクセスして独自ドメインに対応するconfig
    • 2025/01/04
    • POSTS
    Raspberry Pi 5に最低限必要なものを全て入れてくれた入門キット
    • 2024/12/21
    • POSTS
    Surface Pro 10のIntel NPUを使ってLLMを動かす
    • 2024/10/22
    • POSTS
    Surface Pro 10用に英語配列キーボードを購入した
    • 2024/10/07
    • POSTS
    手帳ケースからiPhoneが分離して使える 2 way Mag Flip Case
    • 2024/10/05
    • POSTS
    これで純白。HHKB Studio 雪 無刻印
    • 2024/10/03
    • POSTS
    CATEGORIES
    • 商品レビュー (525)
    • ios (175)
    • 日記 (171)
    • 教師のipad仕事術 (156)
    • スタバ (140)
    • 考察 (140)
    • pc (92)
    • 気になる物欲リスト (87)
    • ニュース (80)
    • mac (75)
    • モバイル (69)
    • ブログ考察 (58)
    • ガジェットとpc (47)
    • wind+ubuntu (39)
    • グルメレポート (39)
    • 買い食いレポ (23)
    • kindle (22)
    • 旅行 (19)
    • スクールプランニングノート (17)
    • 早乙女檸檬の挑戦状 (12)
    • 情報モラル (7)
    • hhkb (3)
    • raspberry pi (3)
    • iphone (1)
    TAGS
    • ipad活用 (91)
    • iphone (62)
    • hhkb (29)
    • nexus7 (28)
    • タッチペン (24)
    • line (22)
    • ccnaのメモ (19)
    • pebble time (19)
    • 脱獄 (17)
    • kindle (15)
    • オーディオ (13)
    • 万年筆 (11)
    • au (10)
    • accessnotebook (8)
    • scrapbox (7)
    • タスク管理 (7)
    • 嫁とたすくま (7)
    • 読了 (6)
    • galaxy s5 (5)
    • goodnotes (5)
    • サッカー審判 (5)
    • 喫茶マウンテン (5)
    • kindle日替わりセール (4)
    • lxu-ot2 (4)
    • rx100m5a (4)
    • ここリモ (4)
    • evernote (3)
    • アクセスリスト (3)
    • 格安sim (3)
    • scansnap (2)
    • ディズニー攻略 (2)
    • α7c (1)

    Powered by Hugo. Theme Robust designed by Daisuke Tsuji and modified by zzzmisa.

    © さおとめらいふ-魚住惇のブログ