さおとめらいふ-魚住惇のブログ

  • Home
  • Categories
  • Tags
  • プロフィール
  • 車内でもUSB PDで充電したい!を実現するシガーソケットチャージャー「Anker PowerDrive Speed+」

    • 2018/08/25
    • POSTS
    iPad Pro 12.9インチ 2017年モデルを購入して1年ほど経ちました。多少(?)重たくてもどこにでも持って行き、活用してきました。

    ああ、新しいMacが欲しい。2018年は控えめに言ってMac買い替え需要がめちゃ高まる。

    • 2018/08/20
    • POSTS
    2018年7月18日には、突然MacBookProの2018年モデルが発売を開始した。 MacBook Pro – Apple(日本) 第8世代のIntelCPUと、最新グラフィック、埃対策が施されたキーボードは大変魅力的だ。

    iMac 2010でも4k解像度(3840×2160)30Hzで外部ディスプレイに出力できた

    • 2018/08/19
    • POSTS
    あぁ、早く新しいMacが欲しい。しかし、延命に延命を重ねているiMac2010でも、ケーブルを用意すれば4k出力出来るんです。

    塾講師として中3までの英語を教えることになったら、この本がすごく頼りになるよ

    • 2018/08/19
    • POSTS
    今の職に就く前は、塾講師をしておりました。ほぼ個人経営の個別指導塾だったので、プリントの用意や担当する生徒の指導方針などは全て一任されていました。一任と言え

    ブログを書くために役立った本と、文章を書くコツを紹介します

    • 2018/08/16
    • POSTS
    ブログを書き続ける中で、結構な時間迷走し続けたことがあります。何を書いたらいいのか分からない。どう書いたらいいのかわからない。あるいは、書きたいけどどう書いたらいいのかわからない。

    1ヶ月毎日ブログを更新して気がついたこと

    • 2018/08/15
    • POSTS
    前回に続いて、1ヶ月ブログを更新し続けることのハードルを下げることについて書きました。今回は、それを続けたことで気づいたことについて書こうと思います。

    1ヶ月毎日ブログを無理なく更新するために心がけたこと

    • 2018/08/14
    • POSTS
    2018年7月11日から毎日ブログを更新してきました。毎日ですよ。よくブログで稼ぎたい人とかは、「とにかく毎日書け」みたいなこと言われますよね。僕自身ブログを長く書いてきましたが、そこまで連日に渡って更新することなんてなかったんですよ。

    Windows10にリモートデスクトップで繋がらない時の確認箇所

    • 2018/08/13
    • POSTS
    やっと、やっと解決できた。苦節半年、ようやくこの問題を解決することが出来ました。MacとWindowsマシン両方を使う中で、MacからRDP接続すれば、いちいち切り替え無くてもMacで起動している1ウインドウ扱いでWindowsが操作できるからいいやんという結論に至ったんですが、しばらくすると接続が切れて、それ以降はping応答はあっても再接続が出来ない状態が続きました。

    進撃の巨人を嫁に勧めてわかった、一般向けアニメとそうでないアニメの違い

    • 2018/08/12
    • POSTS
    今、進撃の巨人Season3が人気です。少なくとも僕の中では大人気です。何より作画がやばい。しかし、嫁はそうった深夜アニメには一切興味を示しませんでした。

    睡眠時間を計測してわかった、職場で眠気に襲われないために必要なこと

    • 2018/08/11
    • POSTS
    世間では夏休みでしょうか。この時期になると、普段はなかなか時間が取れないことにチャレンジをしようと、僕は心がけています。
    Prev Next
    これを書いてる人
    魚住惇(うおずみ じゅん)

    愛知県立高等学校の情報科教諭

    HHKBエバンジェリスト

    ScanSnapプレミアムアンバサダー

    スクールプランニングノート公式アンバサダー

    詳しいプロフィールはこちら

    執筆・講演の依頼はメールで受け付けております

    著書紹介
    教師のiPad仕事術
    “仕事ができない教師"から脱出した著者が「現場で本当に使えるiPadアプリ」や「アナログツールとの効果的な併用法」を紹介。
    学校DX物語
    学校のDX化を進めたい人にはもちろん、学校で新しい取り組みをしたい人には、改革を進めるためのヒントがぎっしり詰まっている。
    最近記事
    Magsafeを利用した、車の鍵と運転免許証をセットで持ち歩く工夫
    • 2025/10/09
    • POSTS
    Kensington Slimbladeの支持球を交換した
    • 2025/08/14
    • POSTS
    眠れる獅子を起こす HHKB Professional HGを現代風にカスタマイズした
    • 2025/03/08
    • POSTS
    最小構成のMac miniにUSB4のSSDでストレージを拡張した
    • 2025/01/06
    • POSTS
    DocmostコンテナをApache2のリバースプロキシ経由でアクセスして独自ドメインに対応するconfig
    • 2025/01/04
    • POSTS
    Raspberry Pi 5に最低限必要なものを全て入れてくれた入門キット
    • 2024/12/21
    • POSTS
    Surface Pro 10のIntel NPUを使ってLLMを動かす
    • 2024/10/22
    • POSTS
    Surface Pro 10用に英語配列キーボードを購入した
    • 2024/10/07
    • POSTS
    手帳ケースからiPhoneが分離して使える 2 way Mag Flip Case
    • 2024/10/05
    • POSTS
    これで純白。HHKB Studio 雪 無刻印
    • 2024/10/03
    • POSTS
    CATEGORIES
    • 商品レビュー (525)
    • ios (175)
    • 日記 (171)
    • 教師のipad仕事術 (156)
    • スタバ (140)
    • 考察 (140)
    • pc (92)
    • 気になる物欲リスト (87)
    • ニュース (80)
    • mac (75)
    • モバイル (69)
    • ブログ考察 (58)
    • ガジェットとpc (47)
    • wind+ubuntu (39)
    • グルメレポート (39)
    • 買い食いレポ (23)
    • kindle (22)
    • 旅行 (19)
    • スクールプランニングノート (17)
    • 早乙女檸檬の挑戦状 (12)
    • 情報モラル (7)
    • hhkb (3)
    • raspberry pi (3)
    • iphone (1)
    TAGS
    • ipad活用 (91)
    • iphone (62)
    • hhkb (29)
    • nexus7 (28)
    • タッチペン (24)
    • line (22)
    • ccnaのメモ (19)
    • pebble time (19)
    • 脱獄 (17)
    • kindle (15)
    • オーディオ (13)
    • 万年筆 (11)
    • au (10)
    • accessnotebook (8)
    • scrapbox (7)
    • タスク管理 (7)
    • 嫁とたすくま (7)
    • 読了 (6)
    • galaxy s5 (5)
    • goodnotes (5)
    • サッカー審判 (5)
    • 喫茶マウンテン (5)
    • kindle日替わりセール (4)
    • lxu-ot2 (4)
    • rx100m5a (4)
    • ここリモ (4)
    • evernote (3)
    • アクセスリスト (3)
    • 格安sim (3)
    • scansnap (2)
    • ディズニー攻略 (2)
    • α7c (1)

    Powered by Hugo. Theme Robust designed by Daisuke Tsuji and modified by zzzmisa.

    © さおとめらいふ-魚住惇のブログ