家にある照明やエアコンをスマホで操作できるようにするリモコン「ここリモ」をAmazonのAlexaと連携させた2018/07/29POSTS「ここリモ モニタープログラム」のモニターに参加してから数日経っています。今回は、ここリモをAmazonのスマートスピーカーに操作してみました。
「ここリモ」を使って帰宅前にスマホからエアコンを操作した2018/07/28POSTS引き続き「ここリモ モニタープログラム」のモニターに参加しています。前回のレビューでは照明を使って遊んでいましたが、今回は「帰宅前にエアコンを入れて、帰宅後すぐに冷えた部屋で涼む」をやってみました。やっとこういうことが手軽にできる時代になったんだなぁ。
嫁とたすくま#4「この記録、残す意味なくない?」2018/07/27POSTSたすくまを使い始めて翌朝を迎えると、これを促してきますね。 レポート送信ってなに? 嫁 この「レポート送信」って何なの? じゅん これはね、たすくまの記録をメールで送ったり、Evernoteに保存する為の機能だよ
今あるエアコンや照明を手軽にスマート家電化できるIoTリモコン「ここリモ」が結構便利だ2018/07/26POSTS中部電力が2018年8月に発売するスマートリモコン「ここリモ」をモニタープログラムでお借りしたのでレビューします。
嫁とたすくま#3「入門書、○ページくらいは読んだよ」2018/07/25POSTS嫁がたすくまを使い始めて、ようやくログ取りが軌道に乗ってきました。 じゅん たすくま慣れてきた? 嫁 少しずつね、平日ならいつも同じことを繰り返してるのがわかったよ
第13回WordBench岐阜「定例WordPress講座 運用編」で学んだこと2018/07/24POSTS毎日更新することを目標にして2週間ほど記録を更新しています。今回は、ブログ運営の参考になる知識を得たくて、第13回WordBench岐阜「定例WordPress講座 運用編」に参加してきました。
嫁とたすくま#2「見て見て!これが今日実行したタスクだよ!」2018/07/23POSTS嫁が使い始めた、iPhone版タスクシュートアプリ「たすくま」、今回はログ取りをテーマに、実際に起こった出来事を書きたいと思います。
ブログのAMP対応をやめた3つの理由2018/07/22POSTSブログを書いているみなさん、AMPとやらに対応させていますか?Googleが公開した、「特定のルールに従ってマークアップすれば、表示が速いし、それに対応してることを検索結果などに反映できるよ」という感じのモバイルページの表示を加速させる計画です。
手帳とカレンダーアプリの良いところ取りをしてスケジュールを管理する方法2018/07/20POSTS僕が最近やっているアナログの紙の手帳とデジタルのカレンダーと両方活用する方法を紹介します。 紙の手帳の方が良い場合がある スマホがかなり普及して、今では高校生が初めて持つケータイがiPhoneなんていう時代になりました。予定を管理する方法としてスマホを活用する事例が増える環境が整っています。