
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
みなさん、Pebble Time付けてますか?
もうホント可愛いよPebble Time
(*´Д`*)
って、たまになりますけど、
実用的なのが本当に嬉しい。
でもね、twitterとか見ていると、
早くも傷ついた!っていう人の心の傷が見えてくるんですよ。
で、調べたらですね、ミヤビックスが保護フィルムを出してたんです。
OverLay Brilliant for Pebble Time
うーん、うーーーむ。
2枚で980円?
そりゃ名高いOverLay Brilliantだけどさ。
このサイズで1枚500円もするの?
と、正直思いますね。
けど、けどな。
わざわざ海外から輸入してまでかったスマートウォッチの画面が傷ついたら嫌だな。
という気持ちの方が勝っちゃったんですよ。
仕方なく買いました。
貼るとこんな感じ

これがパッケージ。
なんというか、急遽用意されたパッケージな印象。

ペッと剥がして
ペッって貼るだけで完了。
感想
実はPebble Timeの本体よりも
保護フィルムの方が先に届いてしまったので、
最初から貼った状態で使い始めたんですが、
一応、お風呂で付けていても、
付けたままご飯を作ったり、
洗い物をしても、
保護フィルムは剥がれませんでした。
あなたの大事な大事なPebble Timeちゃん。
あなたはどうやって守りますか?
この記事は するぷろ for iOS.を使って書いてみました。