
Pocket (Formerly Read It Later)
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
Pocketというアプリは、「後で読む」をする為のアプリです。
最近、Twitterなどでブロガーさん達が話題にしていました。
もちろん、佐々木正悟さんのセミナーでもちらほら単語が出て来ました。
そのセミナーの後になってから、TwitterでPocketというアプリがいいらしいぞという声を聞くようになったんです。
やっぱりイベントに参加すると、**「自分って、その分野の最先端を見させていただいていたんだなぁ」**と感じます。
で、これまで後で読む為のアプリは沢山あったんですけど、これを機会に思い切って使って見ることにしました。
僕の場合は、ブログ更新の為のネタ帳にしてもいいのかなと思いました。
とりあえず、iPadにPocketを入れてみました。

無料なんですね!(*´ω`*)

IDとパスワード、メールアドレスを登録すると、アカウントを発行してもらえます。

なるほど、メールで後で読むページを登録できるわけですね

ん?これは・・・!TweetBotがあるじゃないか!!!!
えっFlipboardも対応してんの!?
なんてこった・・・いつの間に自分が時代遅れになっていたんだ・・・(´・ω・`)
試しにTweetBotの設定を見てみると
設定→アカウント設定→あとで読むの中に

あったーー!!!(*´ω`*)
Reederも・・・?

ここにあったー!(*´ω`*)
あとは、
PocketのヘルプのHow To Saveの中に、Safariにブックマークレットを追加する方法が載っていたのでiPadのSafariで設定して、
PC版では、Firefoxのアドオンが出ていたので、インストールしてみました。
使い心地
いいですこれ(*´ω`*)
iPadで調べ物をして、気になるページがあったらブックマークバーに登録したブックマークレットをタッチ!
Firefoxで気になるサイトを発見したら**「Alt+W」!(Pocketに送るショートカットキー)**
Twitterを見ていて気になるつぶやきがあったら共有からPocketに送信!

気になったもの、後で使えそうなもの、なんでもPocketに送るようにしました。
この作業が結構楽ちんです。
そしてPocketアプリを起動すると

こんな感じに溜まってるんです!!
これはiPadで見るのが楽しくなります(*´ω`*)
Firefoxのアドオンではこんな感じに一覧が出ます

これは結構楽しい!
Amazonで気になったものや、後で他の人に見せたいページなんかをどんどんPocketに送るのが楽しくなってきます。
対応アプリが多いのが強みですね。
これでようやく僕も「あとで読む」を使う習慣ができました(*´ω`*)