出産予定日が分かったら、まずAmazonベビーレジストリ出産準備お試しBoxを申し込め!間に合わなくなるぞ!2020/03/01POSTSこんにちは、ゆかです。Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBoxがやっと届きました。結論から言うと、届くのが遅すぎました。色々な試供品がタダで貰えるからウキウキしながら申し込んだものの、新生児用品詰め合わせが届いた頃には愛する我が子は既に3ヶ月目。
eGPUとRADEON RX5700XTでMac mini 2018をゲーミングPC化した2020/02/11POSTSマインクラフトにはまりました。Education版はMac版がリリースされているのに、統合版だけMac版がありません。憤りを感じますね。
Fantastical 3をiPadで使ってみて気になったこと2020/02/02POSTS手帳選びは、恋人選びと一緒なの。一目惚れで付き合うこともあれば、中身で付き合うこともある。自分では絶対に大丈夫だと思っていたのに、実際付き合ってみると、上手くいかないなんてこともあるの。それだけ、手帳選びは難しいってことね。 (俺のダンディズム 第4話 「手帳」より) この言葉、実にしっくりくる言葉です。僕は昔から手帳が好きで、カレンダーが好きで、今も学校では手帳を愛用しています。当然iPhoneやiPadで使うカレンダーアプリにも拘りたいところです。
[PR]車内でPD30W+USB18W出力できるRAVPower製カーチャージャー「RP-VC019」2020/01/30POSTSもう今後充電関係のものを購入するならUSB PD対応しか買わん!そう決めています。 今回紹介するのは、RAVPower製のシガーソケットに挿す2ポート充電器「RP-VC019」です。
これが欲しかったんや!ApplePencil2用に設計された白いクリップ「SO-582P(W)」2020/01/22POSTSもうこれ、Apple Pencilを胸ポケットに挿してる僕としてはドンピシャの製品でした。 仕事でもプライベートでもApple Pencil第2世代を使いまくっています。絵を書くとかではありませんが、PDFに注釈を書き込んだり、計算問題の式変形とかに無限に紙が必要な僕にとってはiPad Pro+Apple Pencilは必須なんですよ。Appleさん本当に良いペンを出してくれました。
auのタブレットプランdsの解約料を1000円に抑える方法2020/01/18POSTSこんにちは。auのタブレットプランに見切りをつけようと考え始めました。 これまでずっとauの30GBの契約をしてきて、iPhoneとiPadでデータ容量をシェアしながら使ってきました。しかし2019年にauが発表した無制限プラン**「auデータMAXプランPro」は、テザリングやタブレットとシェアできる通信容量が20GB**と決められていて、30GBのほとんどをiPadで使っている身としては改悪でしかありませんでした。
2000円で買ったW04に月900GBのSIMを挿して快適モバイルルーター生活2020/01/11POSTSiVideoという結構謎なSoftbank系レンタルSIM業者の「月900GBで3300円」というアホみたいな破格のSIMを使ってみて早3ヶ月。契約上はレンタルなので、解約にお金がかかることもないし、結構気軽に使えています。
iPad Pro+HHKBを膝の上で使う2019/12/31POSTS新型HHKBを手に入れてから、僕は常々こう思っていました。 #HHKB とiPadを膝の上で使いたい。椅子しかない場所で使いたい。そんなスタンドが欲しい。買うから。絶対に買うから!!
Mac mini 2018用に外付けSSD1TBを買い足した2019/12/28POSTSもうMac mini 2018年モデルを購入してから1年経ったんですね。この1年間はあっという間でした。 時間が過ぎるのもあっという間に感じていましたが、Mac miniを使っていく上で、もう1つあっという間だったことがあります。
どでかいチャーシューが食べられる「常滑チャーシュー」2019/12/22POSTS仕事の都合で常滑まで行ってきました。大学時代に慣れ親しんだ知多半島。お昼に向かう先は、「常滑チャーシュー」というラーメン屋さんです。