さくらインターネットに切り替えました

昨日はエックスサーバで苦戦していましたが、定評のあるさくらインターネットのレンタルサーバに落ち着きました。

エックスサーバクラウドのような、WordPress完全対応を謳い文句にしているところだと、

どうしても、細かい作業ができないんですよね。

とりあえず、現在当ブログはさくらインターネットのレンタルサーバで、

スタンダードプランにて運用を始めました。

月500円、年間5000円、初期費用1000円であれば、

年間6000円でウェブサーバが運用できることになるので、

自宅サーバよりかは、そりゃ自由度は多少減るでしょうが、

運用コストとしては妥当な気もします。

自宅だと、自由な分の電気代やサーバの維持費がかかりますからね。

これでしばらく様子をみることにします。

とにかくまずは2週間のお試し期間なので、

負荷がどのようにかかるのか、ブログの表示速度がどれくらいなのか。

また、IPアドレスが変わったことをGoogleさんがどう見ているのか。

色々と考えたいと思います。

ちなみに、当ブログはddo.jpというドメインですが、

実は、僕はドメインの移管というものをあまりよくわかっていません(汗

とりあえず、さくらサーバの設定画面で、ddo.jpを登録し、

自分に割り当てられたサーバのIPアドレス宛にddo.jpを設定したら、問題なく表示されたので、

これでいいのかなっと思っています。

それ違うんじゃねーの?と思われた方は、コメントをよろしくお願いします。

この記事を書いた人

アバター画像

魚住 惇

高等学校教諭で『教師のiPad仕事術』の著者。 AppleTeacher、スクールプランニングノート公式手帳達人、相棒はHHKB HYBRID Type-S 白無刻印、HHKBケーキの人。コーヒーは生豆から焙煎。Podcast「さおとめおとらいふ」始めました。

詳しいプロフィール