
これです。
商品名は、**「サンワダイレクト ノートパソコン冷却パッド 激冷 ノートパソコンの裏面に貼るだけで簡単冷却! ASSA-7」**です。
要はノートパソコンの裏の、発熱部分に貼り、熱を集めて冷やすというもの。
まぁ、見た目からして、冷やす能力は低いでしょう。
ただ、熱移動効果は見込めるのかな?と思って購入してみました。
まずは、MacbookAirの現状から把握しましょう。
Mac上でFirefoxからニコニコ動画を再生しながら、
VMwareFusion4上のWindows7のメディアプレイヤーでHD画質のMP4を再生すると、
やばいですね。水の沸点を超えてしまいました。
ここで本体を触って、どこが熱いのか確かめると、

キーボード左上のこの部分と、

その裏側です。
表には貼るスペースはないので、裏側に貼ってみることにしました。

こんな感じ。
で、触ってみると、
ほほう、確かに熱がこの2つのパネルに集約されて、ここだけ熱くなっている。
そしてこの状態の温度はというと、
うんまぁ、いいかな。18℃も冷えたし。
この製品に対してこれ以上は望めないでしょう。
あとは、冷却台で冷やすとか、集約された熱をどう冷やすかで、また変わると思います。