201X年。世界は癒しを求め、疲弊しきっていた。
ジュンも例外ではなかった。仕事やプライベートの疲れを癒せるものを求め、一つの答えが導き出された。
それがクエン酸だった。その答えとして出会ったのが、早乙女檸檬の挑戦状というソフトキャンディだった。
当時の記録がこちら。
https://jun3010.me/saotomelemon
あれから5年経ったのだ・・・。
そう思いふとダイソーに立ち寄ってみると
ふえとるやないかい。3種類にも。
なにこのコーラのやつ。「辛い」ってどゆこと汗
というわけで今回は、嫁と一緒にこの3種類を食べら比べてみた。
比較するために並べてみた
パッケージは一貫性がある。早乙女檸檬の挑戦状が初代、2代目の道明寺梅子は「恋」に挑戦し、御堂筋鋼辛は「炎」に挑戦しているようだ。
すぐに口に運ぶほど我々もバカではない。続いて、断面を眺めて比べることにした。
早乙女檸檬と道明寺梅子をぶった切り、続いて御堂筋を切ろうとしたところで、気がついた。このコーラ味のやつは、ハードキャンディだったのだ。つまり飴玉。
そんな飴玉になんか負けるか!と包丁を握りしめていたところ、嫁から「包丁が悪くなるからやめて!」とストップがかかったため、タマタマの形状のまま写真を撮ることにした。
これから試食するわけなのだが、断面の写真を撮影するために包丁で切った破片が目の前にある。夫婦仲良く分けっこして食べるものだと思っていた。
嫁「私は半分のじゃなくて、丸いほうをたべるわね」
御堂筋鋼辛(コーラ)の炎の挑戦状!
食べ比べるからには、まずはこの新参者から成敗しなければならない。
いただきます!
俺「あー、コーラの飴の味だけど、ちょっと辛いね」
嫁「辛っ!」
俺「辛い飴ななかなか新鮮だなぁ」
嫁「辛い!」
俺「おー、すっぱ!」
嫁「ん〜〜〜〜〜〜!!!!!!(T ^ T)」
ああ、これや。早乙女檸檬の挑戦状でも味わったあの酸っぱさが、コーラ味の後にやってきた。ただ、檸檬ほどの酸っぱさはなかった。
ちなみに、俺は硬い飴であっても、ある程度時間が経ったら噛みたくなってくるので、嫁のタイミングよりも早く酸っぱいのが来た。嫁は飴を一切噛まずに舐めきるようにしているため、最後に酸っぱいのがドカンと来たようだ。
道明寺梅子の恋の挑戦状
これは、発売してから少し経っているはず。俺にとっては既知の味だ。
いただきます!
俺「おー、懐かしい。この梅の味がいいよね。あー酸っぱい!」
嫁「甘い梅だねー」
俺「?、噛まないの?ソフトキャンディなのに?」
嫁「え、噛まないよ?私、ハイチュウも噛まないもん」
俺「」
嫁「ん〜〜〜〜〜!!!( ; ; )」
早乙女檸檬の挑戦状
俺「やっぱ安定の早乙女檸檬だよね。って、食べないの?」
私「だってこれ前に食べたじゃん」
俺「そ、そうね。(食べ比べにならんだろ・・・)」
俺「ん〜〜〜〜〜!!!(*´ω`*)」
感想
嫁曰く
1位:早乙女檸檬の挑戦状
2位:道明寺梅子の恋の挑戦状
ランク外:御堂筋鋼辛の炎の挑戦状
とのことでした。コーラ味は独り占めできるぜ。
次はどんな味が出るのかしら、楽しみです。(チラッ
今回も安定の早乙女檸檬が1位か、やっぱり安定した酸っぱさで、仕事や家事の疲れが吹っ飛ぶのが良いね。