![DSC08566.webp DSC08566](/wp-content/uploads-webpc/2015/04/DSC08566.webp)
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
僕はScanSnap ix500を購入して、自宅で使っていたんですが、
最近、職場にもScanSnapが欲しいなぁって思うようになりました。
ところがどっこい、職場では私物パソコンは使用禁止だったり、
支給されたPCのアカウントには管理者権限がかったりと、
当然と言えば当然なんですが、
自前のデバイスを使う為には制約が多すぎました。
そこで同僚たちに聞いた結果、
「ScanSnap Evernote Edition」と「Scannable」の組み合わせがいいぞ!
という話を聞くことができました。
ScanSnap Evernote Edition
ScanSnap Evernote Editionっていうのは、
ScanSnap ix500のEvernote専用モデルです。
EvernoteMarketからのみ購入できるモデルです。
**
ScanSnap Evernote Edition スキャナ | Evernote Market
普通のScanSnapなら、スキャン後はScanSnapのアプリからどこに保存するのかを選択するんですが、EvernoteEditionは、そのままEvernoteに保存するという、
Evernoteに全てを放り込む!という概念が形となった特別版です。
それだけならまぁ、通常版でもアプリの設定でEvernoteに保存することができるので、
そっちでもいいんですが、
Evernote版ならではの、機能があるんですよ
(`・ω・´)
Scannableというアプリと連携できる!
![IMG_1414.webp IMG 1414](/wp-content/uploads-webpc/2015/04/IMG_1414.webp)
Evernote製のiPhone・iPadアプリ「Scannable」と、
このScanSnapが、連携できるんですよ!
スキャナとiPhoneが同じネットワーク内にいたら、連携できます。
この時、PCは不要です。
iPhone・iPadがあれば、Evernote専用アプリ「Scannable」からScanSnapを操作できるわけなんです
(*´ω`*)
これ最高。これなら職場でも安心して使える
(`・ω・´)
テザリング接続で使う時は難あり
ただし、これにはちょっとした落とし穴があります。
僕はどはまりしました。
僕はiPadAir2のSIMフリー版を使っているので、
そのiPadでテザリングをONにし、ScanSnapをiPadに接続しました。
しかし、これではScannableでScanSnapが検出されないんです。
理論上はテザリングしているところに接続したのであれば、
ここで言うiPadがデフォルトゲートウェイとなるので、
同一ネットワークにいるはずなんですが、
テザリング時にiPadは見かけ上LTE回線を使っていることとなっているので、
検出されずに「WIFIをONにしてくれ」という警告が表示されます。
これはちょっと残念な結果でした。
ScanSnapとiPadをモバイルルータに接続すれば、
問題なく認識できますが、
iPad本体のテザリングにScanSnapを接続しても、
それは同一ネットワーク内と判断されないようです。
打開策として考えられるのは、
・ScanSnapとiPadを、iPhoneのテザリングに繋げる
・iPadのテザリングに使う時、iPhoneをiPadのテザリングに接続する
の2点かと思います。
ちょっと手間ですが。iPhoneとiPadが必要です。
モバイルルータがあれば解決できる悩みですが、
僕はモバイルルータをいちいち使うのが面倒なので、
SIMフリー版を買って、ぷららSIMを挿したという経緯があります。
まさかこの様な問題が起きるとは・・。
当分の間は、iPadのテザリングにScanSnapとiPhone両方を接続する必要がありそうですね。
ちょっと分かりづらい説明だったかもしれません。
伝わったかどうか心配です。
実はix100も買ってた
![IMG_1386.webp IMG 1386](/wp-content/uploads-webpc/2015/04/IMG_1386.webp)
実は、今回職場でScanSnapをどうしても使いたかったので、
先にスマホだけで使えるScanSnap ix100という機種を購入していました。
バッテリー駆動は良いなって思ったんですが、
いかんせん両面読み取り非対応は作業効率を著しく落とす原因となりました。
ix500を1度使ってしまったら、もうix100なんて使えない。
用途を限定すればいいかもしれませんが、
メインでガシガシとスキャンしていくぞ!
となると、ix500級のスキャナが必要です。
感想
![DSC08570.webp DSC08570](/wp-content/uploads-webpc/2015/04/DSC08570.webp)
なんとか、自宅ではix500、
職場ではEvernoteEdition
という環境を整えることができました。
本当に紙の資料が多いので、重宝しそうです。
(`・ω・´)
**