
SONYのα7Ⅱを購入しました。
**
SONYが本気で作ったミラーレス一眼「α7Ⅱ」を購入した – 早乙女珈琲店
が、NEXで使っていたSDカードをそのまま流用していたら、どうも連射後の保存が遅いなぁと感じていました。ひょっとして、SDカードも速いのに換えた方が性能をフルに活かせるんじゃ?と思うようになったのです。
そこで買ったのがSanDiskのSDカード。けど「並行輸入品」です。
SDカードの並行輸入品ってどうなの?
非常に悩ましい選択です。
SanDiskのExtreme Pro SDXCって、ヨドバシとかで国内正規品を買うと、1万3000円くらいします。
それに対して並行輸入品は4600円ほどで同じ容量のSDカードを購入できます。
値段VS信頼という構図になり、価格を安く済ませたいか、安心して買いたいかという感情を天秤にかけることになります。
様々なブログのレビューやAmazonのレビューを漁ってみると、「普通に使えた!」という意見もあれば、「エラーが多発した!大事な写真が!」という報告もあります。
それらを総合的に判断した結果、僕としてはとりあえず買ってみて、使えたらまぁ良し。途中でエラーが出たりしたら「ハズレを引いたと思う」ことにしました。
パッケージの扱いが雑い
ただまぁ気になったのは、新品で買ったはずのパッケージ、所々凹んだりしているのがあったこと。

ちょっとだけ気になる。まぁ中身が使えたらパッケージなんて別に捨てるだけなんですが。

感想:今のところ普通に使える

購入してから1週間くらい、500枚ほど写真を撮影して、そのうち300枚ほどを連写撮影していましたが、今のところエラーが表示されたこともなく、普通に使えています。
本当は速度を測ってみたかったんですが、手持ちのSDカードリーダーがUSB3.0に対応していないので、CrystalDiskMarkを動かしてもUSB2.0の速度しか出ないんですよね。
α7Ⅱでは以前使っていたSDと違ってめっちゃ快適に使えているので、まぁ本来の性能が発揮できている気がします。その証拠に保存がめっちゃ速い。
とりあえず安くSDカードを買いたい。途中で使えなくなる不具合が起こったとしても、まぁいっかで済ませる程度の写真を撮るなら、並行輸入品で十分だと僕は思います。
それでもやっぱり安心して使いたい!というなら国内正規品がオススメかな。