
今更ですが、買いました笑
実は、以前もSeriaでケーブルを購入したんですが、本数が足りなくて補充という感じです。
ところが、前回買ったケーブルと比較すると、少し違っていたんです。
比較1:タグが付いた

iPad用というタグが付きました。
おそらくこれはiPhone5が発売された当時を想定してのことでしょう。
LightningケーブルはiPhone5だけ、他はDockケーブルを利用する。という分け方の頃を思い出させてくれるタグですね。
比較2:ケーブルの色が違う

比較1の画像でも良かったんですが、USB端子部分も一応載せました。
ケーブルの色をよく見ると、グレーに変わっています。より純正の色合いを意識したっていうことでしょうか。
触り心地も違います。
100円でLightningケーブル出ないかなー(´・ω・`)