
こんにちは、ジュン@jun3010meです。
今回は、「自然に消えるマーカー」を紹介したいと思います。
トールペイントの下書きなどで活用されているペン
事の発端は、トールペイントの講師を務めている母が
「このペンで下書きすると、塗った後に消さなくて済むから楽なのよね」
と発言したことに対して、
僕が「ナニソレーーー!!」と食いついたのがきっかけでした。

これがそのペンです。

正式名称は「自然に消えるマーカー」です。
Amazonで調べると、手芸屋さんが出品してます↓
実際に試してみた
2013年9月4日12時18分:書き込んだ

書いた時間もメモし、「自然に消えるマーカー」で試し書きしてみました。
今後とも、BeginningNEWSをよろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
2013年9月6日0時37分:ほぼ見えなくなった

ここまでくると、ほぼ見えなくなりましたね。
母の話では、木材に書くとあっという間に消えてしまうとか。
素材によっても消える時間に差が出るようです。
このペン、一時パスワード発行とかに使えるんじゃ?
僕がこのペンに反応した時に思ったのは、
システム管理者が初期パスワード発行する際に使えるんじゃ?ということでした。
フリクションとは違い放置するだけで消えるので、ペイント関係だけでなく、
後で残っていたら困るようなメモにも活用できるんじゃないかと思いました。
アイディア次第で、色んな活用法が生まれそうな予感がして、
これからどう広まるかが楽しみな商品ですヽ(=´▽`=)ノ