この内容は、かつてnote.muで公開していた内容です。

購入してくださった方もいらっしゃいますが、もうこの情報の鮮度としては落ちたかな?と個人的に思ったのと、もっとスタバの新作レポサイトが充実した内容になったら良いなぁと思ったので公開することにしました。

内容としては、やや過激な発言もあるかもしれませんが、当時の僕の全てを詰め込む感じに、惜しみなく書きました。これより、その内容が始まります。

挨拶

皆様初めまして。さおとめらいふ(http://192.168.11.200:8000)というブログを運営しています。2018年7月半ばまでは、「早乙女珈琲店」というブログ名でした。ネットでは「フラペチーノ先生」と呼ばれていました。この度、ブログ名を「さおとめらいふ」に変えたのは、もう僕にはスタバブログが無理だと思ったからでした。

ブログ自体は2008年頃から書いていたので、今年でかれこれ10年ほど経ちます。その中でスタバと出会い、カスタマイズを知り、段々とスタバのカスタマイズ記事が増えて行きました。
幸いなことに読んでくださる方が増え、新作フラペチーノ発表の日なんかは、1日15000PVまで言ったこともありました。AdSenseやAmazonアソシエイトを合計すると、月の収益は5万円は超えていました。当時は常勤講師から非常勤講師に雇用条件が変わったため、貴重な収入源でした。

公開に至った経緯

この度、note.muを使って、ブログをスタバブログとして育ててきた方法を全て公開したいと思います。理由は、健康面で心配事があり、これ以上スタバに通えなくなったからです。組織を作り、スタバ攻略をやっていこうと思った時期がありましたが、カスタマイズの違いを味覚で表現できる人がたまたま自分の周りにいなかったので、実現できませんでした。なので、僕がスタバのカスタマイズに対してやりたかったこと、これまでアクセスを上げる為に取り組んだ内容を全部ここ書きます。
これを読んでくださった方の中から、次の世代のフラペチーノ先生が生まれることを願っています。

この内容を読んで可能となること

このノートを読み、内容を実行していけば、確実にブログへのアクセスが上がります。思わぬ副産物として、スタバとは関係ないアフィリエイト、例えばAmazonアソシエイトなどの売り上げも上がります。ドメインの評価も上がるので、相対的に商品レビュー記事なども読まれるようになる為です。そして何より、波に乗りさえすれば収益からスタバ代がチャラになります。一石二鳥どころではないと僕は考えます。

ちなみに、見出しに使った画像は、LINE@で記事のURLを貼った後に発生したアクセス数です。

スタバカスタマイズブログの更新サイクル

スタバに行くと、メニューがありますね。フラペチーノに着目すると、既に多くの種類のフラペチーノが載っています。それら全てに対してカスタマイズしていくことが理想です。定番メニューの記事はロングセラーとなるので、長期に渡るアクセスが期待できます。
しかし、手っ取り早く話題にしてもらうなら、期間限定で発売されるフラペチーノを狙います。「新作」、「期間限定」という言葉は日本人に対して強いです。新作のフラペチーノを発売日に飲んだ。この事実だけでもインスタに上げたくなります。
とはいえ、新作ばかりを追っていては定番メニューのための記事が書けないのも事実。なので、今の期間限定と次の期間限定の間に、定番メニューのカスタマイズ記事を書くようにします。
まとめると、こうなります。
・期間限定の新作フラペチーノが発表される→記事を書く
・新作フラペチーノが発売される→記事を書く
・定番メニューのカスタマイズ記事も書く

この繰り返しです。それでは具体的な方法を紹介します。

新作フラペチーノの発表をいち早く知り、記事を書く

スターバックスコーヒーは、必ずプレスリリースで新作を発表します。RSS配信しているので、そこをチェックすることで、記事が書けます。
ただ、誰よりも早く記事を書き上げるためには、プレスリリースのページの更新に早く気づく必要があります。
僕がおすすめするのは、RSSリーダーやウェブチェッカーを利用して、更新が行われたら通知が来るようにすることです。

実践例

では実際にどうやって記事を書くのかを実践してみます。
2018年7月12日に、『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』というフラペチーノについてプレスリリースで発表しています。

これを元に記事を作成します。
最初に目に入るのはきっと、フラペチーノ本体の画像だと思います。この画像をパソコンやスマホに保存し、更新する記事に利用します。その際は、「スタバ公式プレスリリースより引用」と明記します。トラブルを避けるためです。勿論、記事に使うフラペチーノの名前も「®」を必ず付けます。
そして、プレスリリースで公開されている文章から、更新する記事に使える材料を取り出す作業をします。
今回の例だと、次のような文章が載っていました。

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口 貴文]は、夏真っ盛りに向けてピーチを“夏向けにRemix”し、ピーチとピンクのフルーツ果肉をぎっしりと詰め込んだ幸せ感たっぷりの『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』を、7月20日(金)より全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売いたします。
いよいよ夏本番!まぶしい太陽と広がる青空の下で、この夏ぜひお楽しみいただきたいドリンク『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』の登場です。スターバックスは、夏にぴったりで人気のピーチを使った商品をこれまでも数々登場させ、朝からフラペチーノ®をお楽しみいただく多くの方々でにぎわってきました。この夏のピーチのフラペチーノ®は、ピーチをより夏向けにRemixした、いわば進化版。ピーチと数種のピンクのフルーツをブレンドし、贅沢感と幸せ感にあふれる一杯に仕上げました。これはもう、2018年の夏の思い出になること間違いなしの真夏のフラペチーノ®です。
■ホイップクリームまでピンク!一杯丸ごとキュートなピンクフルーツとグラデーションで幸せ感たっぷり
『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』は、ピーチ果肉の甘くてほどよい歯ごたえのある食感、ストロベリーの華やかな甘み、ピンクグレープフルーツのほろ苦く爽やかな味わいに、隠し味としてグアバのピューレ、ピンクグレープフルーツの果汁も加えて、口いっぱいにピーチとピンクのフルーツのおいしさが弾けわたる一杯です。ホイップクリームにもピーチの濃縮果汁を使ったシロップを加えて、手に取った瞬間から心がワクワクする、進化形ピーチのフラペチーノ®が完成しました。ごろごろの果肉、全身ピンクのグラデーションで、幸せ感いっぱいの、真夏の青空に映えるフラペチーノ®を逃すことなく、お楽しみください。

プレスリリース(2018/07/12)
[http://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2018-2754.php]より引用

この文章の中身を、「事実」と「PR」に分けて、「事実」のみを拾います。「事実」とは新作フラペチーノの中身の説明などの客観的な視点から見た、変わらないものです。「PR」は、それらを活かし、スタバ広報が考え出した魅力について書かれている部分です。
例えば、最初の段落を見てみると、
「スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口 貴文]は、夏真っ盛りに向けてピーチを“夏向けにRemix”し、ピーチとピンクのフルーツ果肉をぎっしりと詰め込んだ幸せ感たっぷりの『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』を、7月20日(金)より全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売いたします。」
とありますね。この中の「PR」部分は「ピーチを“夏向けにRemix”し」と「幸せ感たっぷり」です。ピーチを夏向けにRemixというフレーズはキャッチーかもしれませんが、夏向けである根拠が書かれていません。幸せ感がたっぷり入っているということも、幸せという曖昧で主観的な人によって内容もタイミングも違ってくる感情がたっぷり入っている点に具体性がありません。従ってこれらは「PR」するために考えられた言葉であり、「事実」ではないので記事には使いません。

こういった感じで、プレスリリース内で「事実」のみ表現してある部分を探します。すると、下の画像で赤い下線を引いた箇所のみが残ります。

新作フラペチーノ記事を独自の視点を交えて更新する

新作のフラペチーノが発表されると、いろんなメディアがその情報を自分のメディアサイトに載せて更新します。それがTwitterなどでリツイートされます。
となると、フォロワーが多いメディアの投稿は当然リツイート数を稼ぐことができて、個人ブログは対抗することが難しくなります。
なので、個人ブログとしてやるなら、そこに付加価値を付けます
僕が実際にやってきたのは、先ほどのプレスリリース分析からおすすめのカスタマイズを考えることです。
ある程度の経験を積めば、「ははーん、これが入ってるということは、このシロップが合いそうだなぁ」という感覚を身につけることができます。というか経験といっても簡単なので、下の方にまとめています。

新作フラペチーノ発売日前日までにやること

新作が発売する前、つまり旧新作と新作の間の期間です。新作発売間近になってくると、それまで新作として売ってきたフラペチーノの材料が店舗に入荷されなくなってきます。すると登場するのが「コーヒークリームフラペチーノ」です。新作発売日前にしか飲めません。そのカスタマイズを色々と試す時です。
それに、このコーヒークリームフラペチーノに使われているコーヒークリームのホイップが、他のフラペチーノにも使えるんです。この機会にしか試せないカスタマイズです。
抹茶クリームフラペチーノに、コーヒーホイップとか美味しそうですよね。
この時期にしかできないカスタマイズを楽しめます。

新作の試飲に出会えることも!

店舗にもよりますが、新作発売前で、お客さんが多い時間帯に行くと、新作フラペチーノを試飲させてもらえることがあります。
その時間帯に当たるとラッキーです。
だいたい、試飲用の小さいカップで配っていることが多いです。狙い目はティータイムである15時ごろです。
自分の味覚で味を確かめることができるので、カスタマイズの参考になります。

新作フラペチーノ発売日当日にやること

さぁいよいよ発売日当日を迎えました。何をやるか。
朝8時開店のスタバ店舗に向かうんですよ。一刻も早くカスタマイズ記事を書くために、誰よりも早く注文し、飲むんです。
当日の目標は3〜5杯です。3杯くらいなら、昼までに飲み終わると思います。
何度も注文していると、スタッフさんが水を出してくれることもあります笑

記事のタイトルや内容は、ある程度はテンプレート化できるので、慣れてきたら発売日前にテンプレの通りに記事をある程度作成しておいて、画像や感想だけを追記して投稿。なんていう流れにもできます。
具体的にどうカスタマイズしていけばいいのか。という内容は、またこの後紹介します。

新作フラペチーノ発売日以降にやること

さて、新作フラペチーノが発売された初日のノルマが終わったとします。次に何をするべきか。
試すんですよひたすら。思いつく限りのカスタマイズを。
1日に3杯のカスタマイズができたなら、そこから次のヒントを得ることができたはず。

カスタマイズのコツ

それではいよいよ、カスタマイズのコツを話します。これを読めば、誰もが美味しくフラペチーノをカスタマイズできます。
フラペチーノをカスタマイズすることは、言い換えればパズルです。組み合わせが何通りもあります。

おさえるべき基本

まずは基本をおさえておきます。
追加できるものがこちらです。
チョコレートチップ
チョコレートソース
チョコレートシロップ
キャラメルソース
キャラメルシロップ
バニラシロップ
ヘーゼルナッツシロップ
バレンシアシロップ(夏限定)
エスプレスショット

また、今使われているものを変更することもできます。
チョコレートソース
チョコレートシロップ
キャラメルソース
キャラメルシロップ
ヘーゼルナッツシロップ
バニラシロップ
豆乳

先ほども述べましたが、カスタマイズというのは、これらの組み合わせを駆使してフラペチーノやラテを美味しくする行為です。
エスプレッソショットを追加する以外の行為は、全て甘くするものです。

参考にすべきもの

僕がカスタマイズの参考にしたものがあります。
それはコンビニで売られている甘いお菓子とアイスです。コンビニに売られているお菓子は、何故コンビニで売られているのか。理由は売れるからです。つまり美味しいんです。
特にチョコレート菓子の味の組み合わせが、フラペチーノのカスタマイズに使えます。
甘い物をどう組み合わせたら美味しく感じるのかを調べるにはオススメです。

フラペチーノの徹底分析

プレスリリースにて2018年7月12日に公開された「ピーチピンクフルーツフラペチーノ」を例にとって、ここでは実際にカスタマイズを考えていきましょう。
上の実践例にて行った分析によると、このフラペチーノの中身はこんな感じでしょうか。

・ストロベリーの甘みがある
・ピンクグレープフレーツの果肉
・グアバのビューレ
・ピンクグレープフルーツの果汁
・ピーチの果汁が入ったホイップクリーム

この情報から、このフラペチーノはホイップクリームを使っていながらも、果物の甘酸っぱい感じが想像できます。グレープフルーツやグアバなどの酸味の強いものが使われているのも特徴です。最近のフラペチーノは、なかなかの完成度です。そのまま飲んでも美味しいでしょう。

店のスタッフに確認すべきこと

ここで、店の人に確認をしなければならない重要事項があります。

ピーチピンクフルーツフラペチーノに使われている材料に関わるカスタマイズです。
先ほどの分析で、入っているものを分けると
・フルーツの果肉
・フルーツの果汁
・上に乗せてるピーチホイップクリーム

この3つです。これを、他のフラペチーノにも流用できるかを、必ず確認しましょう。
一番確実なのは、ホイップクリームを他のフラペチーノに流用することです。これが可能なら、バニラクリームフラペチーノの上にピーチ果汁のホイップクリームを乗せたりと、カスタマイズの幅が広がります。美味しそうですね。
こういった感じに、新作フラペチーノに使われている材料を他のフラペチーノのカスタマイズに流用できるなら、新作フラペチーノだけに固執することなく、カスタマイズの幅が広がります。しかもそれが出来るのは、この新作が販売されている間だけなので、そのカスタマイズの価値も上がります。

それと、フルーツの果肉や果汁、これを増やすことが出来るのかも併せて確認してください。果汁を多めに入れたり、果肉を多めにいれてもらうことができるかもしれません。フラペチーノによっては、その中に使われている材料を100円追加で払うことで、多めに入れてもらえることがあります。

以上の方法は、新作によっては出来ないこともあるので、スタバ店舗のスタッフさんに確認してください。

方向性を決めて、攻める

カスタマイズする材料は揃いました。あとはどの組み合わせを試すかです。
無難なのは、その味を強くする方向にカスタマイズすることです。
一番簡単なので言うと、チョコレートが入っているフラペチーノに、チョコレートチップを追加したり、チョコレートソースをホイップクリームにかけてもらうことです。誰もが思いつきそうな案ですが、無難で美味しいカスタマイズです。
この味を強くする方向で、どこまで強くできるのかも、段階を分けることができる場合があります。例えば抹茶クリームフラペチーノの場合は、抹茶の多さを変えることができます。通常の分量から等倍感覚で増やせます。抹茶を2倍にすることもできます。その逆もできて、減らせることもできます。味を濃くしたい、薄くしたいという調整が出来るので、スッキリさせたりもできます。
それぞれの好みが出るところだと思います。
まぁほとんどの場合は、味を濃くした方がその分甘くなるので好まれます。

スタッフからおすすめカスタマイズを聞いてみる

迷ったらこれです。スタッフさんがやっぱりスタバに一番詳しい。それに、新作フラペチーノも前日までに試作を出したりと、何度も作って飲んでいます。その経験から言えるオススメを聞き出すと、カスタマイズのネタになります。これが結構良くて、スタッフさんによって好みも違ってくるので、色んな人に聞いてみると「私はスッキリした感じが好きなので、これを半分にしちゃいます」とか「私は甘くしたいので、このシロップを2倍にしてみたら良かったですよ」という意見を聞くことができます。
自分のアイディアだけではカスタマイズの数が足りない場合や、どうにもこうにもカスタマイズ案が思い浮かばない場合は、スタッフさんにおすすめカスタマイズを聞いてみることをおすすめします。それに、スタッフさんがおすすめ!ってブログにも書けるところも重要なポイントです。

材料の相性を考える

例えばですけど、抹茶とチョコレートは相性が良いんですよね。お菓子でもあるように。他でも相性が良いとされるカスタマイズを試すことが、美味しい1杯を作るカスタマイズに繋がります。
具体的に言うと、
ストロベリーとミルク
抹茶とチョコレート
バニラとチョコレート

などです。ね、さっきも書いた通り、お菓子やアイスにありそうな組み合わせですよね。他のお菓子やスイーツでありそうな感じにカスタマイズすると絶対に美味しくなります。どんどんフラペチーノに応用すると、カスタマイズの幅が広がります。

味を伝える工夫

ここで話すのは、カスタマイズしたフラペチーノを、どうやって美味しかったのかを伝える工夫についてです。
フラペチーノのカスタマイズを沢山載せるページを作るということは、食レポを沢山載せるということです。つまり、写真と同時に「どう美味しかったのか」ということについて語らねばなりません。
昔、カスタマイズの数を稼ぎたくて、僕が考案したカスタマイズを友人に飲んできてもらい、写真と感想をLINEで送ってもらうようにお願いしたことがあります。
するとその友人は、写真と共に「どっちも甘い」という感想を送ってきてくれました。僕は理解しました。「あぁそうか。2種類のフラペチーノ、どっちも確かに甘い。分からない人にはその違いなんぞ分かるはずもないのか」と。
ひょっとしたら、その友人は、舌で感じたその味覚について、表現する時に使う言葉が見当たらなかったのかもしれません。所謂語彙力というものです。この力さえあれば、もっと表現できたかもしれないんです。
それでは、具体的な内容に入っていきます。けっこうぶっちゃけるので、幻滅する方もいらっしゃるかもしれません。

レビューに即使えるキーワード

・風味が伝わってくる
・深い味わい
・甘くて美味しい
・スッキリした味わい
・深みが増した
・ほろにが
・材料+感という言葉
(例:チョコレート感が強い)
・材料+を感じる
(ストロベリー感が増します!)
・濃厚

ざっと書くとこんな感じです。大抵はカスタマイズの方向を決めた時に、それっぽく言ったらOKです笑
エスプレスショットを追加したら、その分絶対に苦くなるので、「ほろにがい感じが最高」とか言っておけば伝わります。もうちょい工夫したいなら「深みが増した」とか言えばそれっぽく聞こえます。
濃くて甘いシロップを追加したら、「めっちゃ濃厚で美味しい!」と書いておけばきっと伝わります。逆にシロップを減らしたら「スッキリして飲みやすいぞ!」と書けばOKです。

更に、もっと簡単に使えるキーワードがこちらです。
・めっちゃ美味い!!!
・濃厚で美味しい!
・美味い!マジで美味い!!!

感情が伝わればそれでいいです笑、書いている人が美味しいと言っているのだから、読む側も美味しいと思うんです。

そして、最終兵器が、感情をもっと高めた言葉です。
・ほぉわあああああああ!
・うまああああああああい!!
・へっへっへっ笑
・ほっほっほっほう!

もう何が何だかっていう世界ですよね笑、つまり、それだけ言葉にならないほどの美味しさを伝える時に付ける言葉です。感嘆詞の強化版みたいな感じです。

この3種類を上手く組み合わせることで、読む人が実際に試したくなるようなカスタマイズのレビューに仕上がっていきます。

実例を書くと、こんな感じです。
例:抹茶クリームフラペチーノ+チョコレートチップ+チョコレートソース

ほぉわああああああ!これはマジで美味い!抹茶の風味とチョコレートの組み合わせがマジで美味しい!美味しい抹茶とチョコチップが口の中で溶けます!その後で食べるチョコレートソースのかかったホイップクリームも美味しい!
これは抹茶が好きな人にめっちゃおすすめのカスタマイズです!

勢いで書くとこういう事になります。ね、3つを組み合わせただけでしょ笑、それでも感動している感じが伝わってくると思います。
あとはこれを呼んだあなたにしか書けないような言葉使いが加わると、より良い感じになると思います。

スタバブログを書く上で絶対に必要なもの

ここでは、スタバブログを書くときに実際に役立ったものを紹介していきます。

ミラーレスカメラか高級コンデジ

最後になりますが、フラペチーノを写真に撮る場合。というか食べ物全般に言えるんですけど、iPhoneなどのスマホで取ると、「あーこれiPhoneで撮った写真だな」って分かります。アプリのフィルタを使えば使うほど、美味しく伝わりません。
なのでここは、ミラーレスカメラか高級コンデジ購入することをおすすめします。
僕が実際に最初の頃に撮影に使ったのは、SONYのNEX-5Tというミラーレスカメラです。標準レンズでも縦向きで撮影すると、結構良い感じに撮れます。また、SONYは画像処理エンジンの性能が良く、そのままの設定でも、食べ物を鮮やかに美味しく撮ることができます。色鮮やかなフラペチーノを撮影するなら、それ相応のカメラを用意することを強くおすすめします。

最近は高級コンデジというちょいと値段が高めなコンデジがあって、コンパクトでありながら、かなり良い画質で写真を撮ることが出来るようになりました。商品レビューなどをやる際は、絶対に購入すべきです。iPhoneやスマホのカメラと比べて、全然違います。

ブログ更新に超おすすめのアプリ

僕はブログを書く時、iPadやiPhoneを使っています。WordPressを使ってブログを運営しているので、色んなアプリがブログに対応しています。
最近本当に使っていて良いなと思っているアプリが「Ulysses」です。元々はノートアプリというか、原稿執筆アプリなんですが、WordPressへの書き出しに対応しました。それ以来僕はずっとUlyssesというアプリを使ってブログを更新しています。
SONYのカメラだと、iPhoneをカメラにWIFI接続することで撮影した写真を移すことができるので、パソコンに写真を取り込むことなく、その場で写真取り込みとブログ更新が行えます。フラペチーノ注文→撮影→飲みながらブログ更新という流れがスムーズです。

Ulysses
無料
(2019.01.27時点)
posted with ポチレバ

最後に

ここまでお読みくださった方、お疲れ様でした。ありがとうございました。今後は「さおとめらいふ」をよろしくお願いします。