
勇者王ガオガイガーが好きで好きでたまらない。その想いを込めてスーパーミニプラを2セット注文してしまった、
今回は、その1体を組み立てました。素組みじゃ物足りない感じがしたので、黄色パーツをゴールドに塗装して、その後で部分的にスミ入れを施しました。
スーパーミニプラ ガオガイガー
食玩(食品玩具)という、スーパーのお菓子売り場で売られているおもちゃで、スーパーミニプラという商品があります。主に戦隊シリーズの合体ロボットが商品化されているんですが、そのシリーズの中で、「勇者王ガオガイガー」の主人公機、ガオガイガーが商品化されました。
このスーパーミニプラ ガオガイガーはメーカーの担当者も生粋のガオガイガーファンで、この商品に対する想いをブログに綴っておられました。
**
【奇跡・神秘】誕生!無敵のスーパーミニプラ 僕らのガオガイガー【真実・夢】 – バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
パッケージ
この商品を担当した人がガオガイガーの変態(褒め言葉)なので、パッケージから凝った作りをしています。

正面というか、箱のてっぺんには光り輝くGストーンの印が、

側面には「開封承認」と印字されています。ガオガイガーの作品内では、ギャレオンという異文明からの使者が地球にやってきたことで、ゾンダーという敵の存在とその対策方法が地球人に伝わりました。そこで政府が直属部隊を編成したのがGGG(スリージー)という組織です。国家組織なので、出動する時も合体する時も、その所属の長が承認する必要があるんですね。
その名残がパッケージにも記されています。(歓喜)

箱を開けると、商品が4つ出てきます。コアとなるギャレオンと、ガオーマシン3体の4つです。

これがパッケージ1つを正面から撮った写真です。

やばい。すごく格好良い。
スタッフブログによると、この画像は出来上がったガオガイガーをフォトショで処理したのではなく、ほぼ書き上げたものだそうな。細部への拘りが、本当にすごい商品です。

パッケージの裏面の写真です。あああああもう、本当に格好良い!!!
というかね、これ、食玩の域を完全に超えているんです。だって、ギャレオンの部品だけでも、
こんだけあるんですよ。もう普通にHGに匹敵するプラモですこれ。

それでもガムが付いている以上は、「食玩」という扱いなんですよね笑
素組みはややチープ

さて、このスーパーミニプラのガオガイガーは、そのまま組み立てても素晴らしい完成度なんですが、黄色に塗装された部品が、ややチープな印象を受けます。
上記の画像は、プレミアムバンダイより引用した、そのままの塗装のギャレオンです。
まぁそのままでも十分格好良いんですが、どうせならもっと格好良く作りたい!と思ったので、ガンダムマーカーを使って塗装してみました。
ゴールドとスミ入れペンで塗装

今回は、全色を塗装するわけではなく、黄色のパーツだけを塗装する為に、ガンダムマーカーのゴールドを購入しました。あとは雰囲気を出すために、スミ入れマーカーも併せて買いました。
実際にギャレオンの黄色パーツを確認すると、

ライオンの顔部分や、ガイガーの肩周りのパーツがありますね。

これを、ニッパーで切り離した後で、ガンダムマーカーで塗っていきました。
塗装後の写真

ほいっ。どうです?部分的にゴールドに塗装しただけで、全然雰囲気が違うでしょ?
他のパーツだと、例えばドリルガオーのドリルがありますね。

この部品も塗装することで、大分雰囲気が変わります。

フュージョン承認!

「フュージョン!!」

「ガイっガーぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
ファイナルフュージョン承認!
「了解!ファイナルフュージョン!プログラム!ドラぁぁぁぁイブ!!!」

「よっしゃぁ!ファイナルフューっジョぉぉぉぉぉぉン」












「ガオッ!」

「ガイッ!!」

「ガーぁぁぁぁぁぁ!!!」

「ブロウクンマグナム!!!」

「ディバイディング!ドライバーぁぁぁぁぁぁ!」

「ヘルッ!アンド!ヘブン!!!」
感想

あー、堪能した
(*´Д`*)
如何でしたか?黄色いパーツのギャレオンよりも迫力があってそれっぽいでしょ
(*´ω`*)
当然塗装を一切しなくても、色が分かれている部分が全てパーツも分かれているので、組むこと自体が大変なものの、合体をここまで再現できるのは本当に素晴らしいです。
Twitterでキーワード「ガオガイガー」で検索すると、多くの方がスーパーミニプラのガオガイガーを組んだ時の写真をアップしています。その中でもやっぱり格好良いのは、最低限、黄色パーツをゴールドに塗装した写真です。
ちなみに今回は、ライナーガオーのステッカーは使っていません。スミ入れで済ませました。こっちの方が雰囲気が出るかなって思いました。
合計4000円ほどでファイナルフュージョンできるガオガイガーが手に入るなんて、本当に良い時代になりました。
ガオガイガー好きな人は是非、このゴールド塗装をやってみてください!
ヽ(=´▽`=)ノ