-
Alternative ControllerでHHKB Professional2をUSB-C&QMKに対応させた
HHKB Professional2の制御基板をAlternative Controller for HHKBに交換しました。 -
HHKBのラバードームに穴を開けて押下圧を軽くした
HHKBのラバードームにレザーパンチで穴を開けて、押下圧を軽くしました。かなり改善されました。 -
HHKBのラバードームをDESKEYSの「DES-DOMES BKE Tactile」に交換してみた
HHKBのラバードームを社外品に交換するためにやったことを記します。 -
純白の・・・何色にも染まっていないHHKBだ!
キーボードは白。昔ながらのワープロを見て育った僕は、キーボードは白が美しいというイメージが今もずっと […] -
あ、HHKBってパームレストウッドとセットで使うのが本来の姿なんだ
HHKB用のアクセサリ、パームレストウッドのレビュー記事です。これマジでいい。最高です。 -
どうして僕はこうもHHKBを推すのか改めて考える
やっぱり僕はHHKBをおすすめしたい。その理由を深掘りしました。 -
こんなHHKBをずっっっと待っていたんだ!HHKB Professional HYBRID Type-S を1週間使い倒…
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-Sを1週間使ったのでレビューします -
iPadOS+HHKB+トラックボールの組み合わせが意外と心地良いですよ
iPadにHHKBとトラックボールを接続して使うと快適です -
HHKB吸振マットHG(BT用)で更に良い打ち心地&若干の静音化
HHKB用の吸振マットを購入しました。結構良いですこれ。 -
HHKBこそが無刻印であるべき理由
HHKBは素晴らしい。無刻印モデルこそが素晴らしいのだ。