大学時代にトラックボールに目覚めてからずっと使い続けています。多分トラックボール歴20年くらいになりました。
ずっとKensingtonのSlimBladeを愛用していますが、職場用にも欲しいなと思ったり、コンピュータ室に常設したくなったり、他の先生方に布教したいなと常に考えていると、どうしても台数が必要だなと考えるようになりました。
でも新品は高い。メインのKensington製のは5年保証を含めて新品で購入しても良いけど、布教用にそこまでの予算は割けません。
というわけで今回は、一部の部品が動作不良を起こしてしまっていてジャンク品として売られているものを安く買い、部品を買い足して修理してみました。ちなみに2台あります。
Kensington SlimBlade
僕もメインで愛用しているケンジントン製のトラックボールの有線接続タイプです。

これがね、ジャンクで3500円くらいでした。Amazonで新品を買うなら12000円ほどするので、かなりお得な買い物といえます。症状は「右クリックが反応しない」ということでした。このトラックボールはボタンが四隅4箇所あり、右クリックは右下部分です。

ただボール周りの銀メッキ塗装が剥がれてしまっているので、ちょっと安っぽい見た目になっています。

ひとまず分解して現状を確認します。SlimBladeのネジ穴は裏面のゴムを剥がした部分と、ボールが見える部分のゴムの輪っかを剥がした部分にあります。

分解して基板を見てみると、コーヒーやジュースをこぼした後もなく、結構綺麗でした。問題のスイッチ部分もピンセットで通電させてみると、右クリックとして反応しました。つまりスイッチだけが壊れてしまっていて、回路そのものは生きているということ。これならスイッチを交換するだけで直るなと確信しました。
そうそう、これね、以前記事に書いた際は、そのままでも使えなくはなかったんですよ。でも時間が経つにつれて、右クリックの反応が段々と弱くなっていきました。

ここで用意したのがオムロンのスイッチ「D2F-01」です。このトラックボールのスイッチの交換にもよく使われているものです。Amazonで購入しました。これを写真で示した部分の足が不要だったのでニッパで切り落としました。

半田ごてを端子にあてながら、はんだ吸い取り機で地道にはんだを取り除いていくと、壊れたスイッチを取り外すことができました。

無事はんだ付けが終わりました。他のスイッチは動作しているので交換したのは1箇所だけです。

作業完了です。割と簡単に作業が終わりました。これで布教用トラックボールが完成しました。
参考にしたブログはこちらです。
Kensington SlimBlade Trackballの支持球,スイッチ交換 - 金子颯汰
ELECOM M-HT1DR

続いてこちら。ELECOMの大きなトラックボールです。Amazonでの実売価格は7000円くらいです。これがね、地元のハードオフでジャンクで1100円で売られていました。そんなの見たら買っちゃうでしょ。
不具合内容は、「ボタンは全て反応するが、ボールを転がしても反応がない」というもの。つまり光学センサーがイカれたか。

ひとまず分解しました。ゴムを剥がしてネジを外して。

ボールを取り外したところにもネジがあるのでこちらも外しました。

なんとか中を開けていくと、ようやくセンサーに辿り着きました。こいつの型番は「PMW3320DB-TYDU」でした。アリエクで500円でした。送料込みで1000円ほどで買えました。9月24日に注文して、9月30日に到着。届くまでに大体1週間ほどでした。

これも1つ目と同様、はんだ吸い取り機で取り外して、新しいセンサーをはんだ付けしました。

8箇所の足を全てはんだ付けして、元通りに戻して。ほい、ボールが反応するようになりました。ヒャッホイ。
SlimBladeと比べるとボールが少しだけ小さいのと、手を置いた時の角度が違うので、慣れるまでにちょっと時間がかかりそうです。でもこの見た目ならパームレストも不要ですし、ワイヤレスなのもグッド。スクロールはマウスと同様のホイールですが、左右に傾けることで横スクロールにも対応しています。ボタンの数が多いのでユーティリティ必須です。
ちなみに参考にした記事はこちら。

[光センサーの交換] エレコム マウス ワイヤレストラックボール HUGE 8ボタン M-HT1DR|017
結果:2台とも修理完了

やー、これだからジャンクはやめられない。2台とも格安で購入できた上に、無事修理が完了しました。ボタンやセンサーの交換くらいだったらね、はんだ付けの知識があれば比較的簡単にやれちゃうと思います。
苦労したのは分解時です。とにかく開かないなぁって思っていたらどこかにネジが隠れていることを疑った方が良いです。それと購入前に修理記事がネットにないかひたすら調べました。ジャンクは買ったけれどもそのままゴミ箱行きになるリスクもあるので、自分がイケるぞと思えるもの以外は買っちゃダメ。
それと、意外とアリエクで部品が売られているので、秋葉原に行けなくても意外と部品を取り寄せるハードルが高くありません。強いて言えば送料と届くまでの日数がかかるのがちょっと嫌。
それでもSlimBladeが4000円、ELECOMのトラックボールが2000円くらいで用意できたことに、割と満足しています。これならもう、デバイスごとにトラックボールを用意しても良いくらい。
いや違う、これは自分が使うんじゃなくて、職場で布教するために用意したんだった。どの先生に貸し出してみようか。それを考えるだけでワクワクしますね。