以前、キャリブレーションに失敗していたタッチスクリーンですが、

ようやく、キャリブレーションに成功したので、方法をまとめておきます。

1.Touchkitをインストールする

まず、以下のコマンドを使用して、

タッチスクリーンのユーティリティをインストールします。

$wget http://home.eeti.com.tw/web20/drivers/touch_driver/Linux/2.06.2416/TouchKit-2.06.2410-32b-k26.tar.gz

wgetで最新ドライバをダウンロードします。

$tar -xvf TouchKit-2.06.2410-32b-k26.tar.gz

解凍します。

$cd TouchKit

解凍したディレクトリに移動します。

$sudo ./setup.sh

セットアップ用のスクリプトを実行します。

スクリプトを実行すると、こんな感じになります。

(*) Linux driver installer for TouchKit controller

(I) Check user permission: root, you are the supervisor.

(I) Begin to setup the TouchKit driver.

(I) Found and removed previous TouchKit driver.

(I) Extract TouchKit driver archive to /usr/local/TouchKit32.

(I) Create TouchKit utility shortcut in /usr/bin.

(I) Create TKCal tool shortcut in /usr/bin.

(I) Check X window version: 1.5.x

(I) Copy X module: x15/egalax_drv.so to /usr/lib/xorg/modules/input.

(Q) Which interface controller do you use?

(I) [1] RS232 [2] PS/2 [3] USB :

ここで3を入力し、エンターを押します。

(I) Using interface: USB

(I) Found a HID compliant touch controller.

(I) Found inbuilt kernel module: usbtouchscreen.

(I) It is highly recommended that add it into blacklist.

(Q) Do you want to add it into blacklist? (y/n)

ここで、yを入力し、エンターを押します。

(I) The kernel module usbtouchscreen has been added in /etc/modprobe.d/blacklist.

(I) Found X configuration file: /etc/X11/xorg.conf.

(I) Removed touch configuration from /etc/X11/xorg.conf.

(I) Add touch configuration into /etc/X11/xorg.conf.

(W) No “ServerLayout” section found! It will be appended automatically.

(I) Please reboot the system for some changes to take effect.

(I) After booting, type “TouchKit” to do calibration.

これで、Touchkitのユーティリティのインストールが完了しました。

最後のメッセージにもある通り、ターミナルでTouchKitと入力し、エンターを押すと、

キャリブレーションを行うことができます。

しかし、先にやっておく作業がまだあるので、済ませておきましょう。

2.fdiファイルを作成する

Ubuntu8.10から、xorg.confを使わなくなりました。代わりに、XMLで記述した設定ファイルが必要となったのです。

前回は、この設定ファイルをapt-getでインストールしたものを使用した為、実際のタッチスクリーンでは

うまく動作しませんでした。

今回は、設定ファイルを新規で作成します。

まず、geditを使用して以下のファイルを作成します。

sudo gedit /usr/share/hal/fdi/policy/10osvendor/50-eGalax.fdi

以下の記述を貼り付けて保存してください。

<!– -*- SGML -*- à

evtouch

70

70

1900

1900

30

<merge key=”input.x11_options.longtouchtimer”

type=”string”>750

<merge key=”input.x11_options.longtouched_action”

type=”string”>click

<merge key=”input.x11_options.longtouched_button”

type=”string”>3

<merge key=”input.x11_options.oneandhalftap_button”

type=”string”>2

10

1

<merge key=”input.x11_options.maybetapped_action”

type=”string”>click

<merge key=”input.x11_options.maybetapped_button”

type=”string”>1

cw

false

false

3.Xを再起動する

Touchkitのインストールと、設定ファイルの作成が終わりましたら、デバイスを有効にする為に、

一度Xを再起動します。

Ctrl+Alt+BackSpaceでXを落とすか、Ubuntu自体を再起動させましょう。

4.Touchkitを起動する

最後に、キャリブレーションの設定を行います。

ターミナルでTouchKitと入力し、エンターを押すと、ユーティリティが起動します。

「Tool」タブの「4Pts Cal」をクリックすると、4カ所のキャリブレーションが始まります。

後は、順番に表示される円の中心をペンでタッチしていけば、設定完了です。

これで、ネットブックの改造用に使用されるタッチスクリーンを新しいXOrgに対応させることができました!

ということは、Ubuntu9.04でも使えるということでしょうか!?

これで、個人的にはUbuntu8.04に固執する理由が無くなりました。

Ubuntu8.10の方が気持ち的にサクサク動くので、この際、8.10に完全に乗り換えようと思います。