
こんにちは、常に最新情報を追い続けていきたい、ジュン@jun3010meです。
今回は、MacBookAirに入れているVMwarefusionに、先日公開されたWindows10のプレビュー版を入れてみました。
(`・ω・´)
ISOファイルはマイクロソフトの公式サイトのここからダウンロードできまっせ。
**
Home page – Windows Insider Program
ちなみに、インストール中に表示される「デバイスの準備中」で3時間ほどかかりました。仮想で入れてみようとしている方は、時間に余裕をもってトライしてくださいな。
スタートメニューがこれじゃない感

で、これなんですが、
なんかこう・・・、僕の求めているものと違うんですわ
(´・ω・`)
しかも、「すべてのアプリ」っていうところをクリックしたら、

アルファベット順なのね。
せめてアクセサリとかさ、システムツールとかさ、
分類して欲しかったなぁ感が拭えないんですよ。
まぁ、これまで通り、スタートボタンを右クリックすれば、
こいつは出てくるんですけどね。

仮想デスクトップは何気に嬉しかった

あと何気に嬉しかったのが、
この仮想デスクトップです。
フリーソフトなんかでたまに見かけていましたが、
Windowsには複数のデスクトップという概念が無かったので、
この改良は作業効率を上げてくれそうですね。
(`・ω・´)
感想
[speech_bubble type=“In-flat” subtype=”R1″ icon=”wch200.webp”]これじゃない感はあるけど、スタートメニューは何か落ち着く![/speech_bubble]
まだプレビュー版なので、細かい修正が入るかもしれませんが、
折角復活したスタートメニューなので、
できたら更に使いやすくなって欲しいですね。